e-フレンズ ぱくぱく献立くん
MENU
レシピ検索
2022年4月3回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)

メインの香味野菜は、野菜から水分が出るので食べる直前に和えて。

香味野菜と食べるあじの竜田揚げ、がんもの味噌汁

  • エネルギー:501kcal
  • ※エネルギー、塩分は1人分の値です

レシピの写真
材料 3人分
メインのおかず
あじの三枚おろし 
2袋
スプラウト    
1パック
人参       
1本
生姜       
3片
片栗粉      
適量
サラダ油     
大さじ4
A)生姜     
2片
  しょうゆ   
大さじ3
  酒      
大さじ2
B)しょうゆ   
大さじ1
  酢      
小さじ1
  塩      
少々
サブのおかず
枝豆がんも    
2個
新たまねぎ    
1個
なす       
1/2本
みそ       
大さじ1+1/2
a)水      
600ml
  和風だしの素 
大さじ1/2
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、(2)、サブの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる

メインのおかず
(1)の生姜はすりおろす。保存袋に解凍したあじ、を入れて10分置く。(2)人参、生姜は幅2mmの細切りにし、さっと水にさらして水気を切る。スプラウトはさっと水洗いする。(3)別の保存袋に片栗粉を入れ、汁気を切った(1)を入れる。全体に片栗粉がつくように混ぜる。(4)フライパンにサラダ油(大さじ2)を中火で熱し、(3)の半量を入れ、片面2~3分ずつ揚げ焼きにして皿に盛り付ける。残りも同様に調理する。(5)ボウルに、(2)を入れて和え、(4)の皿に盛り付ける。
サブのおかず
(1)凍ったままの枝豆がんもは耐熱皿に入れてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で30秒加熱して半解凍にし、粗熱がとれたら8等分に切る。たまねぎは繊維に沿って幅1cmのくし切りにする。なすは幅1cmのいちょう切りにする。(2)鍋にを入れて沸騰させ、(1)を加えて3分煮込む。たまねぎが透き通ったら火をとめてみそを溶く。再び中火にかけ沸騰したらできあがり。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります



お気に入りレシピ

    < PREV 

     NEXT >

    全てを表示

    通常の表示

    お気に入りレシピ