2022年8月1回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
焼きなすと豚しゃぶのおかずサラダ、まいたけとたまねぎのコンソメスープ
- エネルギー:405kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず
国産豚肩ロース冷しゃぶ用
280g
国産冷凍焼なす
1/2袋
海藻サラダ
1/2袋
フリルレタス
1/2袋
カラーピーマン
1/3袋
にんにく
1+1/2片
A)しょうゆ
大さじ3
砂糖
大さじ1+1/2
ごま
大さじ1
B)水
1000ml
塩
小さじ1/5
酒
小さじ1
サブのおかず
まいたけ
1/2袋
たまねぎ
1個
オリーブオイル
大さじ1+1/2
塩
ひとつまみ
ブラックペッパー
お好み
a)水
600ml
顆粒コンソメ
大さじ1+1/2
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、(2)、サブの(1)で食材の下準備→メインを仕上げる→サブを仕上げる
メインのおかず
(1)海藻サラダを包材通りに水で戻し、水気をしっかり切る。(2)フリルレタスは食べやすい大きさに手でちぎり、カラーピーマンは縦に幅3mmのうす切りにして皿に盛り付ける。(3)凍ったままの焼なすは耐熱容器に入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で2分半加熱する。粗熱がとれたら縦に手でさき、食べやすい大きさにする。(4)にんにくはすりおろしてAと混ぜ、ドレッシングを作る。(5)鍋にBを入れて加熱し、鍋の底に小さな気泡がたくさんついてきたら中火にして解凍した豚肉を1枚ずつ加える。1分ほど加熱し、赤みがなくなったら氷水にくぐらせ、キッチンペーパーを敷いた皿にとる。Cooking Point!
豚肉は沸騰する前のお湯で調理することで、やわらかく仕上がります。
(6)(1)、(3)、(5)を和えて(2)の皿に盛り付け、(4)をかけていただく。
サブのおかず
(1)たまねぎは繊維に沿って幅3mmのうす切りにし、まいたけは食べやすい大きさに手でさく。(2)鍋にオリーブオイルを中火で熱し、(1)、塩を加えてオリーブオイルがなじむように1分ほど炒める。(3)aを加えて中火でさらに5分ほど加熱して野菜に火が通ったら器に盛り付ける。お好みでブラックペッパーをふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、(2)、サブの(1)で食材の下準備→メインを仕上げる→サブを仕上げる
メインのおかず
(1)海藻サラダを包材通りに水で戻し、水気をしっかり切る。(2)フリルレタスは食べやすい大きさに手でちぎり、カラーピーマンは縦に幅3mmのうす切りにして皿に盛り付ける。(3)凍ったままの焼なすは耐熱容器に入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で2分半加熱する。粗熱がとれたら縦に手でさき、食べやすい大きさにする。(4)にんにくはすりおろしてAと混ぜ、ドレッシングを作る。(5)鍋にBを入れて加熱し、鍋の底に小さな気泡がたくさんついてきたら中火にして解凍した豚肉を1枚ずつ加える。1分ほど加熱し、赤みがなくなったら氷水にくぐらせ、キッチンペーパーを敷いた皿にとる。Cooking Point!
豚肉は沸騰する前のお湯で調理することで、やわらかく仕上がります。
(6)(1)、(3)、(5)を和えて(2)の皿に盛り付け、(4)をかけていただく。
サブのおかず
(1)たまねぎは繊維に沿って幅3mmのうす切りにし、まいたけは食べやすい大きさに手でさく。(2)鍋にオリーブオイルを中火で熱し、(1)、塩を加えてオリーブオイルがなじむように1分ほど炒める。(3)aを加えて中火でさらに5分ほど加熱して野菜に火が通ったら器に盛り付ける。お好みでブラックペッパーをふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示