2022年8月2回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
お出汁と生姜であっさりとした煮魚です。
お出汁であっさり赤魚の煮付け、ズッキーニと卵のみそ汁
- エネルギー:319kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず
骨とり赤魚切身
12切
絹厚あげ
1パック
生姜
2片
一味
お好み
A)水
300ml
しょうゆ
大さじ3
みりん・酒
各大さじ1+1/2
和風だしの素
大さじ1/2
サブのおかず
ズッキーニ
1/2本
たまねぎ
1/2個
青ねぎ
適量
卵
2個
みそ
大さじ1+1/2
a)水
600ml
和風だしの素
大さじ1/2
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、サブの(1)で食材の下準備→メインを煮付けている間に→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)絹厚あげは1個ずつ半分に切る。生姜は幅3mmのうす切りを3枚、残りは千切りにする。(2)鍋にうす切りにした生姜、Aを入れて強火で沸騰させ、解凍した赤魚、絹厚あげを加えて落としぶたをし、中弱火で10分加熱する。
落としぶたがない時は、鍋のサイズに切ったクッキングシートを代用♪ 周りに切れ目を入れると、空気が抜けやすくて◎
(3)皿に(2)を盛り付け、千切りにした生姜を添える。お好みで一味をふる。Cooking Point!
骨とりだからお子さんも安心して食べられます♪
サブのおかず
(1)ズッキーニは幅3mmの半月切りにし、たまねぎは繊維に沿って幅3mmのうす切りにする。青ねぎは幅3mmの小口切りにする。(2)鍋にaを入れて強火で沸騰させ、中火にしてズッキーニ、たまねぎを加える。5分ほど加熱し、火が通ったらみそを溶き入れる。(3)中火のままひと煮立ちさせ、溶き卵をまわし入れる。火が通ったら器に盛り付け、青ねぎを散らす。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、サブの(1)で食材の下準備→メインを煮付けている間に→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)絹厚あげは1個ずつ半分に切る。生姜は幅3mmのうす切りを3枚、残りは千切りにする。(2)鍋にうす切りにした生姜、Aを入れて強火で沸騰させ、解凍した赤魚、絹厚あげを加えて落としぶたをし、中弱火で10分加熱する。

(3)皿に(2)を盛り付け、千切りにした生姜を添える。お好みで一味をふる。Cooking Point!
骨とりだからお子さんも安心して食べられます♪
サブのおかず
(1)ズッキーニは幅3mmの半月切りにし、たまねぎは繊維に沿って幅3mmのうす切りにする。青ねぎは幅3mmの小口切りにする。(2)鍋にaを入れて強火で沸騰させ、中火にしてズッキーニ、たまねぎを加える。5分ほど加熱し、火が通ったらみそを溶き入れる。(3)中火のままひと煮立ちさせ、溶き卵をまわし入れる。火が通ったら器に盛り付け、青ねぎを散らす。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示