2022年8月4回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
焼きさんまの野菜たっぷり香味炒め、さつまいものマヨサラダ
- エネルギー:658kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料
メインのおかず
まるごとさんま開き干し
4枚
ピーマン
1/2袋
たまねぎ
1/2個
人参
1/3本
北海道のつぶコーン
1/6袋
ベビーリーフ
1/2袋
にんにく
1片
サラダ油
小さじ2
オリーブオイル
小さじ2
A)顆粒コンソメ・
しょうゆ
各小さじ1/2
ブラックペッパー
適量
サブのおかず
さつまいも
1~2本(約300g)
a)マヨネーズ
大さじ1+1/2
砂糖
小さじ1/4
塩・ブラックペッパー
各適量
作り方
《段取りメモ》
サブの(1)、メインの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)ピーマンは縦に幅3mmの細切りにし、人参は幅3mmの細切りにする。たまねぎは繊維に沿って幅3mmのうす切りにする。にんにくはみじん切りにする。(2)フライパンにサラダ油を中火で熱し、凍ったままのさんまを包材通りに焼いて取り出し、粗熱がとれたら半分に切る。(3)フライパンをさっと拭き、オリーブオイル、にんにくを入れて弱火で熱し、香りがたってきたら、ピーマン、人参、たまねぎ、凍ったままのコーンを加えて中火で炒める。しんなりしたらAを加えてさっと炒め合わせる。(4)ベビーリーフはさっと水洗いして皿に盛り付け、(3)、(2)を盛り付ける。
サブのおかず
(1)さつまいもは水洗いして皮のまま幅2cmの角切りにする。耐熱皿に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で4分加熱する。Cooking Point!
さつまいもは皮をむいてもOK。レンジで加熱して、少しつぶしながら混ぜてもいいですよ。
(2)粗熱がとれたら、aを加えて混ぜ合わせる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
サブの(1)、メインの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)ピーマンは縦に幅3mmの細切りにし、人参は幅3mmの細切りにする。たまねぎは繊維に沿って幅3mmのうす切りにする。にんにくはみじん切りにする。(2)フライパンにサラダ油を中火で熱し、凍ったままのさんまを包材通りに焼いて取り出し、粗熱がとれたら半分に切る。(3)フライパンをさっと拭き、オリーブオイル、にんにくを入れて弱火で熱し、香りがたってきたら、ピーマン、人参、たまねぎ、凍ったままのコーンを加えて中火で炒める。しんなりしたらAを加えてさっと炒め合わせる。(4)ベビーリーフはさっと水洗いして皿に盛り付け、(3)、(2)を盛り付ける。
サブのおかず
(1)さつまいもは水洗いして皮のまま幅2cmの角切りにする。耐熱皿に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で4分加熱する。Cooking Point!
さつまいもは皮をむいてもOK。レンジで加熱して、少しつぶしながら混ぜてもいいですよ。
(2)粗熱がとれたら、aを加えて混ぜ合わせる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示