2022年10月1回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
真鯛つみれのおかず汁、厚揚げのネギ味噌挟み焼き
- エネルギー:439kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず
国産真鯛入りのつみれ
1袋
白菜
1/2(外葉)※
ごぼう
1/2※
人参
1/2本
ぶなしめじ
1/2袋
まいたけ
1/2袋
十勝のいんげん
1/3袋
※白菜、ごぼうの使用量はお届け量を1とした表記
A)水
600ml
しょうゆ・酒
各大さじ1+1/2
和風だしの素
大さじ1/2
塩
小さじ3/4
サブのおかず
絹厚あげ
8個
きゅうり
1/2本
青ねぎ
5/6袋
マヨネーズ
お好み
a)みそ
大さじ2
しょうゆ・砂糖
各小さじ2
みりん
小さじ1
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、(2)、サブの(1)、(2)で食材の下準備→メインを煮込んでいる間に→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)ごぼうはよく水洗いし、くしゃくしゃにしたアルミホイルで包んで、水で洗い流しながらこするように皮をむき、幅6mmの斜め切りにして水に10分さらす。(2)凍ったままのいんげんは常温に戻し、長さを半分に切る。白菜は幅4cmのざく切りにし、人参は長さ4cmの短冊切りにする。ぶなしめじは小房に分け、まいたけは食べやすい大きさに手でさく。(3)鍋にAを入れて強火で沸騰させ、(1)、(2)を入れてふたをし、弱火で5分煮込む。凍ったままのつみれを加えてさらに中火で5分煮込む。
サブのおかず
(1)厚あげは三角形になるように斜め半分に切り、切り口に2cmほどの切り込みを入れる。きゅうりは幅3mmの斜め切りにし、皿に盛り付ける。(2)青ねぎは幅3mmの小口切りにし、aと混ぜ合わせる。(3)(2)を厚あげの切り込みに入れ、アルミホイルに並べる。トースターでこんがりするまで6分焼く。一度に焼ききれない場合は2回に分ける。(1)の皿に盛り付け、きゅうりにはお好みでマヨネーズを添える。Cooking Point!
aは、みそマヨ(各大さじ1+1/2)にしたり、スライスチーズをはさんでも◎
お子さんも食べやすいですよ。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、(2)、サブの(1)、(2)で食材の下準備→メインを煮込んでいる間に→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)ごぼうはよく水洗いし、くしゃくしゃにしたアルミホイルで包んで、水で洗い流しながらこするように皮をむき、幅6mmの斜め切りにして水に10分さらす。(2)凍ったままのいんげんは常温に戻し、長さを半分に切る。白菜は幅4cmのざく切りにし、人参は長さ4cmの短冊切りにする。ぶなしめじは小房に分け、まいたけは食べやすい大きさに手でさく。(3)鍋にAを入れて強火で沸騰させ、(1)、(2)を入れてふたをし、弱火で5分煮込む。凍ったままのつみれを加えてさらに中火で5分煮込む。
サブのおかず
(1)厚あげは三角形になるように斜め半分に切り、切り口に2cmほどの切り込みを入れる。きゅうりは幅3mmの斜め切りにし、皿に盛り付ける。(2)青ねぎは幅3mmの小口切りにし、aと混ぜ合わせる。(3)(2)を厚あげの切り込みに入れ、アルミホイルに並べる。トースターでこんがりするまで6分焼く。一度に焼ききれない場合は2回に分ける。(1)の皿に盛り付け、きゅうりにはお好みでマヨネーズを添える。Cooking Point!
aは、みそマヨ(各大さじ1+1/2)にしたり、スライスチーズをはさんでも◎
お子さんも食べやすいですよ。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示