2022年10月4回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
肉づめおいなりさん、秋野菜のトマトたれがけ
- エネルギー:953kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず
国産合挽きミンチ
300g
油あげ
4枚
生姜
1片
青ねぎ
2/3袋
にら
1/2袋
卵
1個
サラダ油
大さじ2
塩
小さじ1/2
A)水
大さじ3
しょうゆ・酒・砂糖
各大さじ1+1/2
和風だしの素
大さじ3/4
サブのおかず
さつまいも
1~2本(約180g)
しいたけ
1袋
たまねぎ
1個
トマト
1個
スライスチーズ
1枚
オリーブオイル
大さじ2
マヨネーズ
お好み(小さじ2)
a)サラダ油
大さじ2
みそ・みりん・砂糖
各大さじ1
作り方
《段取りメモ》
サブの(1)、メインの(1)で食材の下準備→メインを焼いている間に→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)青ねぎは幅3mmの小口切りにする。にらは長さを1cmに切る。生姜はすりおろす。油あげは菜箸を押しつけるように数回転がし、1枚ずつ半分に切って袋状に開く。
油あげを開く時は、菜箸を強めに押しつけてプチプチッと繊維がつぶれる音が聞こえるくらいの力加減で。
(2)ボウルに青ねぎ、にら、生姜、解凍したミンチ、卵、塩を入れて混ぜ合わせる。油あげの中に1/8量ずつ入れて形を整え、口をつまようじで縫うようにとめる。(3)フライパンにサラダ油(大さじ1)を中火で熱し、(2)の半量を並べる。両面がきつね色になるまで中火のまま6分ほど焼き、一度取り出す。残りの半量を同様に焼く。(4)取り出した半量を戻し入れて弱火にかけ、Aを加えてふたをし、さらに5分加熱する。(5)つまようじをはずして食べやすい大きさに切り、煮汁と一緒に皿に盛り付ける。Cooking Point!
多めにできるので、つくりおきおかずにもおすすめ。
サブのおかず
(1)さつまいもはひと口大の乱切りにし、耐熱容器に入れて濡らしたキッチンペーパーをのせ、ラップをし、電子レンジ(600W)で5分加熱する。トマトはひと口大に切る。しいたけはひと口大に切る。たまねぎは繊維に垂直に幅1cmの輪切りにする。(2)フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、たまねぎを片面2分焼いたら裏返し、さつまいも、しいたけを加えてさらに2分ほど焼き、皿に盛り付ける。(3)耐熱容器にトマト、aを入れて混ぜ合わせ、ふんわりとラップをして、電子レンジ(600W)で2分加熱する。全体をよく混ぜ合わせ、大きめに手でさいたチーズを加える。再びふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で15秒加熱する。仕上げにお好みでマヨネーズを加えてかるく混ぜて、たれを作る。(4)(2)に(3)をかけていただく。Cooking Point!
トマトと味噌を使ったたれは野菜だけでなく、お肉やお豆腐にも合いますよ。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
サブの(1)、メインの(1)で食材の下準備→メインを焼いている間に→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)青ねぎは幅3mmの小口切りにする。にらは長さを1cmに切る。生姜はすりおろす。油あげは菜箸を押しつけるように数回転がし、1枚ずつ半分に切って袋状に開く。

(2)ボウルに青ねぎ、にら、生姜、解凍したミンチ、卵、塩を入れて混ぜ合わせる。油あげの中に1/8量ずつ入れて形を整え、口をつまようじで縫うようにとめる。(3)フライパンにサラダ油(大さじ1)を中火で熱し、(2)の半量を並べる。両面がきつね色になるまで中火のまま6分ほど焼き、一度取り出す。残りの半量を同様に焼く。(4)取り出した半量を戻し入れて弱火にかけ、Aを加えてふたをし、さらに5分加熱する。(5)つまようじをはずして食べやすい大きさに切り、煮汁と一緒に皿に盛り付ける。Cooking Point!
多めにできるので、つくりおきおかずにもおすすめ。
サブのおかず
(1)さつまいもはひと口大の乱切りにし、耐熱容器に入れて濡らしたキッチンペーパーをのせ、ラップをし、電子レンジ(600W)で5分加熱する。トマトはひと口大に切る。しいたけはひと口大に切る。たまねぎは繊維に垂直に幅1cmの輪切りにする。(2)フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、たまねぎを片面2分焼いたら裏返し、さつまいも、しいたけを加えてさらに2分ほど焼き、皿に盛り付ける。(3)耐熱容器にトマト、aを入れて混ぜ合わせ、ふんわりとラップをして、電子レンジ(600W)で2分加熱する。全体をよく混ぜ合わせ、大きめに手でさいたチーズを加える。再びふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で15秒加熱する。仕上げにお好みでマヨネーズを加えてかるく混ぜて、たれを作る。(4)(2)に(3)をかけていただく。Cooking Point!
トマトと味噌を使ったたれは野菜だけでなく、お肉やお豆腐にも合いますよ。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示