2022年11月2回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
ぶりのカレー竜田揚げ、しいたけあんかけ茶碗蒸し
- エネルギー:580kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず 天然ぶり切身 …4切 カラーピーマン …1/2袋 ベビーリーフ …1袋 味付カレーパウダー …お好み サラダ油 …適量 A)味付カレーパウダー…大さじ1/2 酒 …大さじ1 B)味付カレーパウダー…小さじ2 片栗粉 …大さじ3 サブのおかず 松茸入り茶わんむし…2個 しいたけ …1/2袋 a)水 …100ml 片栗粉 …小さじ1 しょうゆ …小さじ1/2 和風だしの素 …小さじ1/4
作り方
《段取りメモ》
サブの(1)、メインの(1)、(2)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)カラーピーマンは食べやすい大きさに乱切りにする。解凍したぶりは食べやすい大きさに切る。保存袋にA(2/3量)、ぶりを入れ、別の保存袋にA(1/3量)、カラーピーマンを入れて5分置く。それぞれ水気を切って混ぜ合わせたBをまぶす。(2)ベビーリーフはさっと水洗いして皿に盛り付ける。(3)フライパンに底から1cmほどまでサラダ油を入れて中火で熱し、油が温まったらぶりを片面4分ほど揚げ焼きにする。裏返してカラーピーマンを加え、さらに3分揚げ焼きにする。(2)の皿に盛り付け、お好みでカレーパウダーをつけていただく。Cooking Point!
味付カレーパウダーを使えば揚げ物の味付けも簡単に決まります。
サブのおかず
(1)鍋にお湯を沸かして、茶わんむしを包材通り温める。しいたけは幅3mmのうす切りにする。(2)耐熱容器にa、しいたけを入れてよく混ぜ合わせ、ラップをして電子レンジ(600W)で1分加熱する。一度取り出してよく混ぜ、再びラップをして1分加熱する。(3)茶わんむしをくずしながら器に盛り付け、(2)を1/2量ずつかけていただく。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
サブの(1)、メインの(1)、(2)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)カラーピーマンは食べやすい大きさに乱切りにする。解凍したぶりは食べやすい大きさに切る。保存袋にA(2/3量)、ぶりを入れ、別の保存袋にA(1/3量)、カラーピーマンを入れて5分置く。それぞれ水気を切って混ぜ合わせたBをまぶす。(2)ベビーリーフはさっと水洗いして皿に盛り付ける。(3)フライパンに底から1cmほどまでサラダ油を入れて中火で熱し、油が温まったらぶりを片面4分ほど揚げ焼きにする。裏返してカラーピーマンを加え、さらに3分揚げ焼きにする。(2)の皿に盛り付け、お好みでカレーパウダーをつけていただく。Cooking Point!
味付カレーパウダーを使えば揚げ物の味付けも簡単に決まります。
サブのおかず
(1)鍋にお湯を沸かして、茶わんむしを包材通り温める。しいたけは幅3mmのうす切りにする。(2)耐熱容器にa、しいたけを入れてよく混ぜ合わせ、ラップをして電子レンジ(600W)で1分加熱する。一度取り出してよく混ぜ、再びラップをして1分加熱する。(3)茶わんむしをくずしながら器に盛り付け、(2)を1/2量ずつかけていただく。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示