2022年12月4回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
こうや豆腐とがんも煮、カリカリお芋の塩きんぴら
- エネルギー:294kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず
枝豆がんも
4個
ひとくちこうや豆腐
1/3袋
エリンギ
1/2袋
水菜
1/3袋
卵
2個
A)水
300ml
ひとくちこうや豆腐添付の粉末だし
2袋
サブのおかず
さつまいも
1/3本(約60g)
ピーマン
1/2袋
サラダ油
小さじ2
a)みりん・酒
各小さじ1
塩
小さじ1/2
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、サブの(1)で食材の下準備→メインを煮込んでいる間に→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)水菜は長さを5cmに切る。エリンギは縦に2等分にし、幅5mmの短冊切りにする。(2)鍋にAを入れて中火にかけ、沸騰したら凍ったままの枝豆がんも、こうや豆腐を入れて弱火にし、ふたをして10分ほど煮込む。(3)(1)を加えてふたをし、さらに3分煮込む。溶き卵をまわし入れ、再びふたをして中火で1分ほど加熱し、卵がお好みのかたさになったら火をとめる。
サブのおかず
(1)さつまいもは皮つきのまま幅5mmの細切りにし、さっと水にさらしてアクを抜き、水気を切る。ピーマンは縦に幅2mmの細切りにする。(2)フライパンにサラダ油を中火で熱し、(1)を3分ほど炒めたら弱火にする。aを加え、1分ほど炒め合わせる。Cooking Point!
調味料を加える時に弱火にすることで、こげつきを防げます。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、サブの(1)で食材の下準備→メインを煮込んでいる間に→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)水菜は長さを5cmに切る。エリンギは縦に2等分にし、幅5mmの短冊切りにする。(2)鍋にAを入れて中火にかけ、沸騰したら凍ったままの枝豆がんも、こうや豆腐を入れて弱火にし、ふたをして10分ほど煮込む。(3)(1)を加えてふたをし、さらに3分煮込む。溶き卵をまわし入れ、再びふたをして中火で1分ほど加熱し、卵がお好みのかたさになったら火をとめる。
サブのおかず
(1)さつまいもは皮つきのまま幅5mmの細切りにし、さっと水にさらしてアクを抜き、水気を切る。ピーマンは縦に幅2mmの細切りにする。(2)フライパンにサラダ油を中火で熱し、(1)を3分ほど炒めたら弱火にする。aを加え、1分ほど炒め合わせる。Cooking Point!
調味料を加える時に弱火にすることで、こげつきを防げます。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示