2023年1月4回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
ベーコンチーズねぎ焼き、さっぱりニラトマト
- エネルギー:662kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず
ねぎ焼
2枚
スライスチーズ
2枚
ハーフベーコン
1パック
サラダ油
大さじ1
サブのおかず
トマト
1個
にら
1/2袋
オリーブオイル
小さじ1
a)みりん
小さじ2
しょうゆ
小さじ1
酢
小さじ2/3
塩
少々
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、サブの(1)で食材の下準備→メインを仕上げる→サブを仕上げる
メインのおかず
(1)ベーコンは幅2cmに切る。凍ったままのねぎ焼添付のたれは包材通り解凍する。(2)凍ったままのねぎ焼は耐熱皿に2枚並べ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で4分加熱する。取り出して1枚ずつ4等分に切る。(3)フライパンに(2)を並べ、上にちぎったチーズ、ベーコンをのせてふたをし、中火で3分焼く。水分が残っていれば拭きとり、サラダ油をねぎ焼にかからないように加え、中火で1分ほどカリッと焼いて仕上げる。(4)皿に盛り付け、お好みで解凍した添付のたれをかけていただく。Cooking Point!
食べやすい大きさに切って、お好みの具をトッピングして楽しめます♪ホットプレートで作っても◎
サブのおかず
(1)にらは長さを3cmに切る。トマトはひと口大に切る。(2)フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、トマトを強火で30秒ほど炒める。にらを加えてさっと炒め、aを加えて強火のまま、10秒ほど炒め合わせる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、サブの(1)で食材の下準備→メインを仕上げる→サブを仕上げる
メインのおかず
(1)ベーコンは幅2cmに切る。凍ったままのねぎ焼添付のたれは包材通り解凍する。(2)凍ったままのねぎ焼は耐熱皿に2枚並べ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で4分加熱する。取り出して1枚ずつ4等分に切る。(3)フライパンに(2)を並べ、上にちぎったチーズ、ベーコンをのせてふたをし、中火で3分焼く。水分が残っていれば拭きとり、サラダ油をねぎ焼にかからないように加え、中火で1分ほどカリッと焼いて仕上げる。(4)皿に盛り付け、お好みで解凍した添付のたれをかけていただく。Cooking Point!
食べやすい大きさに切って、お好みの具をトッピングして楽しめます♪ホットプレートで作っても◎
サブのおかず
(1)にらは長さを3cmに切る。トマトはひと口大に切る。(2)フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、トマトを強火で30秒ほど炒める。にらを加えてさっと炒め、aを加えて強火のまま、10秒ほど炒め合わせる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示