2023年2月1回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
すぐできるビーフシチュー、ザクザクマリネサラダ
- エネルギー:675kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず
北海道産牛こまぎれ
160g
(いずみ生協はサロマ黒牛カタ切落し)
じゃがいも
2個
たまねぎ
1/4個
エリンギ
1/2袋
ビーフシチュー
1袋
水
400ml
サラダ油
大さじ1
サブのおかず
キャベツ
1/2※
ミニトマト
1/3袋
たまねぎ
1/8個
塩
小さじ1/2
ブラックペッパー
適量
※キャベツの使用量はお届け量を1とした表記
a)酢
大さじ1
オリーブオイル・砂糖
各大さじ1/2
塩・こしょう
各適量
作り方
《段取りメモ》
サブの(1)、メインの(1)で食材の下準備→メインを煮込んでいる間に→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)じゃがいもは皮をむいてひと口大に切り、さっと水にさらして水気を切り、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で3分加熱する。たまねぎは繊維に沿って幅1cmのくし切りにし、エリンギは長さを半分に切って縦に幅5mmに切る。(2)鍋にサラダ油を中火で熱し、解凍した牛肉を中火で3分ほど、色が変わるまで炒める。(1)を加えてさらに2分炒める。(3)水を加え、ふたをして沸騰したら弱中火で5分煮込む。アクをとり、一度火をとめてビーフシチューのルウを加える。再び弱火にかけ、時々かき混ぜてとろみがついたらできあがり。
サブのおかず
(1)たまねぎは幅5mmの角切りにし、水に5分さらして水気を切る。キャベツは幅3cmの角切りにし、塩をふって、よくもみ込む。しんなりしたら水気をしっかりしぼる。ミニトマトは半分に切る。Cooking Point!
キャベツは、水っぽくならないようにしっかり水気をしぼりましょう。
(2)ボウルにaを入れて混ぜ、キャベツ、たまねぎを加えて、味がなじむまで混ぜ合わせる。(3)器にミニトマト、(2)を盛り付けてブラックペッパーをふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
サブの(1)、メインの(1)で食材の下準備→メインを煮込んでいる間に→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)じゃがいもは皮をむいてひと口大に切り、さっと水にさらして水気を切り、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で3分加熱する。たまねぎは繊維に沿って幅1cmのくし切りにし、エリンギは長さを半分に切って縦に幅5mmに切る。(2)鍋にサラダ油を中火で熱し、解凍した牛肉を中火で3分ほど、色が変わるまで炒める。(1)を加えてさらに2分炒める。(3)水を加え、ふたをして沸騰したら弱中火で5分煮込む。アクをとり、一度火をとめてビーフシチューのルウを加える。再び弱火にかけ、時々かき混ぜてとろみがついたらできあがり。
サブのおかず
(1)たまねぎは幅5mmの角切りにし、水に5分さらして水気を切る。キャベツは幅3cmの角切りにし、塩をふって、よくもみ込む。しんなりしたら水気をしっかりしぼる。ミニトマトは半分に切る。Cooking Point!
キャベツは、水っぽくならないようにしっかり水気をしぼりましょう。
(2)ボウルにaを入れて混ぜ、キャベツ、たまねぎを加えて、味がなじむまで混ぜ合わせる。(3)器にミニトマト、(2)を盛り付けてブラックペッパーをふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示