e-フレンズ ぱくぱく献立くん
MENU
レシピ検索
2023年2月2回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)

ちゃんぽん鍋、小松菜のさっぱり和え

  • エネルギー:803kcal
  • ※エネルギー、塩分は1人分の値です

レシピの写真
材料 2人分
メインのおかず
長崎風ちゃんぽん鍋セット
 麺      
2玉
 スープ    
2袋
 豚肉     
100g
白菜      
2/3※
人参      
2/3本
ぶなしめじ   
1/2袋
たまねぎ    
1/2個
餃子の皮大判  
9枚
水       
1000ml
※白菜の使用量はお届け量を1とした表記
サブのおかず
ちくわ     
2本
小松菜     
1袋
a)酢     
大さじ2
  砂糖    
小さじ2
  塩     
小さじ1/4
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、(2)、サブの(1)で食材の下準備→メインを仕上げる→サブを仕上げる

メインのおかず
(1)凍ったままのちゃんぽん鍋セットのスープはため水で10分解凍する。(2)白菜は食べやすい大きさにざく切りにし、人参は幅5mmの半月切りにする。たまねぎは繊維に沿って幅1cmのくし切りにし、ぶなしめじは小房に分ける。(3)鍋に(1)、水を入れて強火にかけ、沸騰したら(2)を入れてふたはせず、強火のまま5分煮込む。野菜がしんなりしたら、解凍したちゃんぽん鍋セットの豚肉を加えて弱火にし、アクをとる。(4)凍ったままのちゃんぽん鍋セットの麺、餃子の皮を1枚ずつ加え、中火で2分煮込んだらできあがり。Cooking Point!
煮込んだ餃子の皮で、野菜や肉を包んで食べても◎


サブのおかず
(1)小松菜は根元を落としてラップで包み、電子レンジ(600W)で3分加熱し、冷水で冷ます。しっかり水気を切り、長さを4cmに切る。ちくわは縦半分に切って幅5mmに切る。 Cooking Point!
小松菜はしっかり水気を切ってください。

(2)ボウルに(1)、を入れて和える。(3)※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります



お気に入りレシピ

    < PREV 

     NEXT >

    全てを表示

    通常の表示

    お気に入りレシピ