2023年2月4回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
春白菜と鶏つくねのくったり煮込み、菜の花のコリアン和え
- エネルギー:433kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず
国産鶏のふんわりつくね
6個
春白菜
1/2※
※春白菜の使用量はお届け量を1とした表記
ぶなしめじ
1/2袋
にんにく
1片
鳴門産カットわかめ
1/3袋
ごま油
大さじ1
ブラックペッパー
お好み
《水溶き片栗粉》
水
大さじ6
片栗粉
大さじ2
A)水
500ml
中華スープの素・しょうゆ・酒
各大さじ1
塩
ひとつまみ
サブのおかず
菜の花
1/2袋
サラダフレーク
1パック
塩
ひとつまみ
a)しょうゆ・砂糖・ごま油
各大さじ1
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、サブの(1)で食材の下準備→メインを仕上げる→サブを仕上げる
メインのおかず
(1)わかめは包材通りに水で戻し、水気を切る。白菜は幅6cmに切り、葉元は斜めにそぎ切りにする。にんにくは幅1mmのうす切りにする。ぶなしめじは小房に分ける。(2)鍋にA、にんにくを入れて強火にかけ、凍ったままのつくねを入れて2分煮込む。中火にし、白菜、ぶなしめじを加えてふたをし、中火のままさらに5分煮込む。(3)一度火をとめて水溶き片栗粉をよくかき混ぜながら入れ、再び中火にかけてとろみをつける。わかめを加え、ふたをして30秒ほどで火をとめ、器に盛り付ける。仕上げにごま油をまわしかけ、お好みでブラックペッパーをふる。Cooking Point!
ご飯にかけて中華丼風にして食べてもおいしいです。
サブのおかず
(1)菜の花は食べやすい大きさにざく切りにする。鍋に湯を沸かして塩を入れ、菜の花を中火で1分半ゆでて、水気をしっかり切る。サラダフレークは食べやすい大きさに手でほぐす。(2)ボウルにaを入れてよく混ぜ合わせ、(1)を加えて和える。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、サブの(1)で食材の下準備→メインを仕上げる→サブを仕上げる
メインのおかず
(1)わかめは包材通りに水で戻し、水気を切る。白菜は幅6cmに切り、葉元は斜めにそぎ切りにする。にんにくは幅1mmのうす切りにする。ぶなしめじは小房に分ける。(2)鍋にA、にんにくを入れて強火にかけ、凍ったままのつくねを入れて2分煮込む。中火にし、白菜、ぶなしめじを加えてふたをし、中火のままさらに5分煮込む。(3)一度火をとめて水溶き片栗粉をよくかき混ぜながら入れ、再び中火にかけてとろみをつける。わかめを加え、ふたをして30秒ほどで火をとめ、器に盛り付ける。仕上げにごま油をまわしかけ、お好みでブラックペッパーをふる。Cooking Point!
ご飯にかけて中華丼風にして食べてもおいしいです。
サブのおかず
(1)菜の花は食べやすい大きさにざく切りにする。鍋に湯を沸かして塩を入れ、菜の花を中火で1分半ゆでて、水気をしっかり切る。サラダフレークは食べやすい大きさに手でほぐす。(2)ボウルにaを入れてよく混ぜ合わせ、(1)を加えて和える。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示