2023年3月2回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
桜えびのペペロンチーノ、新玉のオニオンスープ
- エネルギー:474kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず
駿河湾産冷凍生桜えび
1袋
にんにく
1片
水菜
1/2袋
生パスタ フェットチーネ
1袋
水
2000ml
オリーブオイル
大さじ1
たかの爪
1本
A)しょうゆ
小さじ1
塩
ひとつまみ
サブのおかず
新たまねぎ
1個
ぶなしめじ
1/2袋
スライスチーズ
2枚
ブラックペッパー
お好み
a)水
400ml
顆粒コンソメ
小さじ2
作り方
《段取りメモ》
サブの(1)、メインの(1)で食材の下準備→サブを加熱している間に→メインを仕上げる→サブを仕上げる
メインのおかず
(1)水菜は長さを3cmに切る。にんにくは包丁の腹で押してかるくつぶす。(2)鍋に水を入れて沸騰させ、生パスタをほぐしながら入れて中火で2分半ゆで、ざるに上げる。(3)フライパンにオリーブオイル、にんにく、たかの爪を入れて弱火で熱し、香りがたってきたら、解凍した桜えびを加えてさっと炒める。桜えびの色が変わったら中火にし、(2)を加えてさっと全体を炒め合わせる。水菜を加え、Aで味を調える。Cooking Point!
生パスタならではの食感が楽しい一品♪ できたてを召しあがってください。
サブのおかず
(1)たまねぎは繊維に沿って4等分のくし切りにする。ぶなしめじは小房に分ける。(2)鍋にaを入れて強火にかけ、沸騰したら(1)を加えて中弱火で10分ほど加熱する。(3)器に盛り付けてチーズを1枚ずつちぎってのせ、仕上げにお好みでブラックペッパーをふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
サブの(1)、メインの(1)で食材の下準備→サブを加熱している間に→メインを仕上げる→サブを仕上げる
メインのおかず
(1)水菜は長さを3cmに切る。にんにくは包丁の腹で押してかるくつぶす。(2)鍋に水を入れて沸騰させ、生パスタをほぐしながら入れて中火で2分半ゆで、ざるに上げる。(3)フライパンにオリーブオイル、にんにく、たかの爪を入れて弱火で熱し、香りがたってきたら、解凍した桜えびを加えてさっと炒める。桜えびの色が変わったら中火にし、(2)を加えてさっと全体を炒め合わせる。水菜を加え、Aで味を調える。Cooking Point!
生パスタならではの食感が楽しい一品♪ できたてを召しあがってください。
サブのおかず
(1)たまねぎは繊維に沿って4等分のくし切りにする。ぶなしめじは小房に分ける。(2)鍋にaを入れて強火にかけ、沸騰したら(1)を加えて中弱火で10分ほど加熱する。(3)器に盛り付けてチーズを1枚ずつちぎってのせ、仕上げにお好みでブラックペッパーをふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示