2023年4月1回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
いかキム炒め、ひじきと豆腐の和えサラダ
- エネルギー:266kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず 国産真いかリング …1袋 まろやかキムチ …1/2パック ピーマン …1/2袋 ごま油 …小さじ1 ブラックペッパー …適量 A)みそ …小さじ2 酒 …小さじ1 しょうゆ …小さじ1/2 サブのおかず 伊勢志摩産芽ひじき…1/2袋 もめん豆腐 …1/4個 十勝のむきえだ豆 …1/4袋 a)みそ・しょうゆ・砂糖 …各小さじ1
作り方
《段取りメモ》
サブの(1)、(2)、メインの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)ピーマンは乱切りにする。解凍したいかは水気を拭く。(2)フライパンにごま油を強火で熱し、(1)を中火で3分ほど炒める。(3)いかの色が変わったらキムチを加え、中火のまま1分炒め、Aを加えてさらに1分炒める。皿に盛り付け、仕上げにブラックペッパーをふる。Cooking Point!
お好みで卵黄をからめるとマイルドになりますよ。
サブのおかず
(1)芽ひじきは包材通りに熱湯で戻し、水気をよく切る。凍ったままのえだ豆は耐熱容器に平らに入れ、えだ豆が浸るくらいの水を入れてラップをし、電子レンジ(600W)で1分40秒加熱する。粗熱がとれたら水気を切る。(2)豆腐はキッチンペーパーで包み、耐熱皿に入れてラップをせず、電子レンジ(600W)で3分加熱する。粗熱がとれたら水気を切る。(3)ボウルに(1)、(2)、aを入れてフォークなどで豆腐をくずしながら混ぜ合わせる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
サブの(1)、(2)、メインの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)ピーマンは乱切りにする。解凍したいかは水気を拭く。(2)フライパンにごま油を強火で熱し、(1)を中火で3分ほど炒める。(3)いかの色が変わったらキムチを加え、中火のまま1分炒め、Aを加えてさらに1分炒める。皿に盛り付け、仕上げにブラックペッパーをふる。Cooking Point!
お好みで卵黄をからめるとマイルドになりますよ。
サブのおかず
(1)芽ひじきは包材通りに熱湯で戻し、水気をよく切る。凍ったままのえだ豆は耐熱容器に平らに入れ、えだ豆が浸るくらいの水を入れてラップをし、電子レンジ(600W)で1分40秒加熱する。粗熱がとれたら水気を切る。(2)豆腐はキッチンペーパーで包み、耐熱皿に入れてラップをせず、電子レンジ(600W)で3分加熱する。粗熱がとれたら水気を切る。(3)ボウルに(1)、(2)、aを入れてフォークなどで豆腐をくずしながら混ぜ合わせる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示