2023年4月1回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
若鶏の甘酢あんかけ、オクラとひじきのスープ
- エネルギー:515kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず 若鶏の甘酢あんかけセット…1袋 ピーマン …1/2袋 サラダ油 …大さじ2 サブのおかず オクラ …1/2袋 伊勢志摩産芽ひじき…1/2袋 十勝のむきえだ豆 …1/4袋 塩 …少々 卵 …1個 a)水 …400ml 中華スープの素…小さじ2 ごま油 …小さじ1
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、(2)、サブの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)凍ったままの甘酢あんかけ添付のソースは流水で5分解凍し、鶏からあげは耐熱皿に入れてラップをせず、電子レンジ(600W)で1分15秒解凍する。(2)ピーマンは縦に幅5mmの細切りにする。(3)フライパンにサラダ油を中火で熱し、(2)、凍ったままの甘酢あんかけ添付の野菜を2分ほど炒める。解凍した鶏からあげを加え、中火のままさらに3分炒める。解凍したソースをよく振って加え、全体によくからめる。(4)ソースが煮立ってとろみがついたら、皿に盛り付ける。
サブのおかず
(1)オクラはがくをむいて塩をふり、板ずりしたら水洗いし、幅2mmの輪切りにする。(2)鍋にaを入れて強火にかけ、沸騰したら(1)、芽ひじき、凍ったままのえだ豆を加えて1分加熱する。強火のまま溶き卵を加え、卵がふんわり浮かんできたら火をとめる。Cooking Point!
芽ひじきは、戻さずそのまま使って時短に! 春雨を入れてもおいしいですよ。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、(2)、サブの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)凍ったままの甘酢あんかけ添付のソースは流水で5分解凍し、鶏からあげは耐熱皿に入れてラップをせず、電子レンジ(600W)で1分15秒解凍する。(2)ピーマンは縦に幅5mmの細切りにする。(3)フライパンにサラダ油を中火で熱し、(2)、凍ったままの甘酢あんかけ添付の野菜を2分ほど炒める。解凍した鶏からあげを加え、中火のままさらに3分炒める。解凍したソースをよく振って加え、全体によくからめる。(4)ソースが煮立ってとろみがついたら、皿に盛り付ける。
サブのおかず
(1)オクラはがくをむいて塩をふり、板ずりしたら水洗いし、幅2mmの輪切りにする。(2)鍋にaを入れて強火にかけ、沸騰したら(1)、芽ひじき、凍ったままのえだ豆を加えて1分加熱する。強火のまま溶き卵を加え、卵がふんわり浮かんできたら火をとめる。Cooking Point!
芽ひじきは、戻さずそのまま使って時短に! 春雨を入れてもおいしいですよ。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示