2023年5月1回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
鯖のみそ煮ごまなす添え、塩きんぴら
- エネルギー:426kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず 鯖の味噌煮 …3切 ズッキーニ …1/2本 なす …1本 しいたけ …1/2袋 塩 …少々 A)しょうゆ・ごま…各大さじ1/2 サブのおかず きんぴらミックスの具…1袋 ピーマン …1/4袋 むきえび …1/3袋 ごま油 …大さじ1+小さじ1 一味 …お好み a)酒・みりん…各大さじ1 塩 …小さじ1/2
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、(2)、(3)、サブの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)鍋に湯を沸かし、凍ったままの鯖の味噌煮を包材通りに10分加熱する。(2)なすは縦半分に切って幅1cmの斜め切りにし、ズッキーニは幅5mmの輪切りにする。しいたけは軸を落とし、十字に4等分に切る。(3)耐熱容器に(2)を入れて塩をふってラップをし、電子レンジ(600W)で3分半加熱する。(4)(1)を皿に盛り付ける。(3)の粗熱がとれたら水気をしぼり、Aを加えて混ぜ合わせて皿に盛り付ける。
サブのおかず
(1)きんぴらミックスはよく水洗いし、水気をしっかり切る。ピーマンは縦に幅3mmの細切りにする。解凍したむきえびは水気を拭きとり、半分に切る。(2)フライパンにごま油(大さじ1)を強火で熱し、(1)をあまり混ぜずに焼きつけるようにして3分ほど炒める。aを加えて強火のまま1分ほど炒め合わせ、鍋肌からごま油(小さじ1)をまわしかける。器に盛り付け、お好みで一味をふる。Cooking Point!
きんぴらはあまり混ぜずに、焼きつけるように炒めることで香ばしさが味わえます。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、(2)、(3)、サブの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)鍋に湯を沸かし、凍ったままの鯖の味噌煮を包材通りに10分加熱する。(2)なすは縦半分に切って幅1cmの斜め切りにし、ズッキーニは幅5mmの輪切りにする。しいたけは軸を落とし、十字に4等分に切る。(3)耐熱容器に(2)を入れて塩をふってラップをし、電子レンジ(600W)で3分半加熱する。(4)(1)を皿に盛り付ける。(3)の粗熱がとれたら水気をしぼり、Aを加えて混ぜ合わせて皿に盛り付ける。
サブのおかず
(1)きんぴらミックスはよく水洗いし、水気をしっかり切る。ピーマンは縦に幅3mmの細切りにする。解凍したむきえびは水気を拭きとり、半分に切る。(2)フライパンにごま油(大さじ1)を強火で熱し、(1)をあまり混ぜずに焼きつけるようにして3分ほど炒める。aを加えて強火のまま1分ほど炒め合わせ、鍋肌からごま油(小さじ1)をまわしかける。器に盛り付け、お好みで一味をふる。Cooking Point!
きんぴらはあまり混ぜずに、焼きつけるように炒めることで香ばしさが味わえます。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示