2023年5月2回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
ねぎ牛タン塩焼き、えのきと彩り野菜の中華スープ
- エネルギー:445kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず
牛角ねぎ牛タン塩
1袋
白ねぎの白い部分
1/3※
小松菜
1/2袋
人参
1/2本
サラダ油・ごま油
各小さじ2
※白ねぎの白い部分の使用量はお届け量を1とした表記
A)ポン酢
大さじ1
ブラックペッパー
適量
サブのおかず
えのき
1/2袋
ブロッコリーの房
1/3株分
ブロッコリーの芯
1/3株分
ミニトマト
1/3袋
卵
1個
ごま油
小さじ1
a)水
400ml
酒
小さじ2
中華スープの素
小さじ1
塩
ひとつまみ
こしょう
少々
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、サブの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)白ねぎは長さを5cmに切って幅1mmの千切りにし、水に10分ほどさらして水気をしっかり切る。小松菜は長さを3cmに切る。人参は幅8mmの拍子木切りにする。
白ねぎは縦に切り込みを入れて開き、千切りにします。
(2)フライパンにごま油を中火で熱し、人参を2分炒める。小松菜を加えてさらに1分炒める。Aを加えて中火のままさっと炒め合わせ、皿に盛り付ける。(3)フライパンをかるく拭いてサラダ油を中火で熱し、解凍した牛タンを中弱火で片面1分半ずつ焼き、(2)の皿に盛り付ける。(4)白ねぎを盛り付け、牛タンで白ねぎを巻いていただく。Cooking Point!
牛タンは、白ねぎを巻くとさっぱりといただけますよ。
サブのおかず
(1)えのきは長さを半分に切って手でさく。ブロッコリーの房は小さめの小房に分ける。芯は皮を厚くむいて幅5mmの細切りにする。ミニトマトは半分に切る。(2)鍋にaを入れて強火にかけ、沸騰したら(1)を入れて中火にし、3分加熱する。中火のまま溶き卵をまわし入れ、半熟になったらごま油を加えて火をとめる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、サブの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)白ねぎは長さを5cmに切って幅1mmの千切りにし、水に10分ほどさらして水気をしっかり切る。小松菜は長さを3cmに切る。人参は幅8mmの拍子木切りにする。

(2)フライパンにごま油を中火で熱し、人参を2分炒める。小松菜を加えてさらに1分炒める。Aを加えて中火のままさっと炒め合わせ、皿に盛り付ける。(3)フライパンをかるく拭いてサラダ油を中火で熱し、解凍した牛タンを中弱火で片面1分半ずつ焼き、(2)の皿に盛り付ける。(4)白ねぎを盛り付け、牛タンで白ねぎを巻いていただく。Cooking Point!
牛タンは、白ねぎを巻くとさっぱりといただけますよ。
サブのおかず
(1)えのきは長さを半分に切って手でさく。ブロッコリーの房は小さめの小房に分ける。芯は皮を厚くむいて幅5mmの細切りにする。ミニトマトは半分に切る。(2)鍋にaを入れて強火にかけ、沸騰したら(1)を入れて中火にし、3分加熱する。中火のまま溶き卵をまわし入れ、半熟になったらごま油を加えて火をとめる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示