2023年5月5回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
れんこんの肉詰めととうもろこしの照り焼き、レタスのくし切りサラダ
- エネルギー:538kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず
国産れんこん肉詰め
6個
とうもろこし
2/3本
チンゲン菜
1/3袋
水
大さじ2
サラダ油
大さじ1
A)しょうゆ・砂糖
各大さじ2
みりん
大さじ1
サブのおかず
レタス
1/3玉
生姜
1片
釜あげしらす
2袋
ごま
適量
a)ごま油
大さじ2
酢・しょうゆ
各小さじ2
砂糖
小さじ1
作り方
《段取りメモ》
サブの(1)、(2)、メインの(1)、(2)で食材の下準備→メインを仕上げる→サブを仕上げる
メインのおかず
(1)とうもろこしは皮とひげ根をとり除き、ラップで包んで電子レンジ(600W)で3分ほど加熱する。チンゲン菜は根元をうすく切り落として縦半分に切り、長さを半分に切る。(2)とうもろこしの粗熱がとれたら縦半分に切り、長さを半分に切る。(3)フライパンにサラダ油を中火で熱し、凍ったままのれんこん肉詰めをれんこんを下にして並べ、ふたをして弱火で1分半ほど焼く。焼き色がついたら裏返し、チンゲン菜、(2)、水を加えてふたをし、弱火のまま4分蒸し焼きにする。(4)水気がなくなったらAを加え、中火で1分ほど煮からめる。Cooking Point!
粉山椒をふって、ピリッとしたアクセントをつけるのも◎
サブのおかず
(1)凍ったままのしらすは流水で5分解凍する。レタスは4等分のくし切りにする。(2)生姜はみじん切りにしてボウルに入れ、aを加えて混ぜ合わせる。(3)皿に(1)を盛り付けて(2)をかけ、仕上げにごまをふる。Cooking Point!
お好みで粉チーズをかけても美味しい。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
サブの(1)、(2)、メインの(1)、(2)で食材の下準備→メインを仕上げる→サブを仕上げる
メインのおかず
(1)とうもろこしは皮とひげ根をとり除き、ラップで包んで電子レンジ(600W)で3分ほど加熱する。チンゲン菜は根元をうすく切り落として縦半分に切り、長さを半分に切る。(2)とうもろこしの粗熱がとれたら縦半分に切り、長さを半分に切る。(3)フライパンにサラダ油を中火で熱し、凍ったままのれんこん肉詰めをれんこんを下にして並べ、ふたをして弱火で1分半ほど焼く。焼き色がついたら裏返し、チンゲン菜、(2)、水を加えてふたをし、弱火のまま4分蒸し焼きにする。(4)水気がなくなったらAを加え、中火で1分ほど煮からめる。Cooking Point!
粉山椒をふって、ピリッとしたアクセントをつけるのも◎
サブのおかず
(1)凍ったままのしらすは流水で5分解凍する。レタスは4等分のくし切りにする。(2)生姜はみじん切りにしてボウルに入れ、aを加えて混ぜ合わせる。(3)皿に(1)を盛り付けて(2)をかけ、仕上げにごまをふる。Cooking Point!
お好みで粉チーズをかけても美味しい。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示