2023年8月2回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
和風麻婆なす、お野菜たっぷり酢の物
- エネルギー:468kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

※いずみ生協はミールキット使用のため献立が異なります。
材料 2人分
メインのおかず
国産合挽きミンチ
200g
なす
3本
青ねぎ
1/3袋
ごま油
大さじ1/2
《水溶き片栗粉》
水・片栗粉
各大さじ1
A)割烹白だし
大さじ5
水
120ml
砂糖
大さじ1
サブのおかず
酢の物ベース
1袋
ほぼカニ
1/2パック
小松菜
1/3袋
ミニトマト
1/2袋
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、サブの(1)、(2)で食材の下準備→メインを仕上げる→サブを仕上げる
メインのおかず
(1)青ねぎは幅3mmの小口切りにする。なすは縦半分に切り、ひと口大の乱切りにする。(2)フライパンにごま油を中火で熱し、凍ったままのミンチを2分ほど炒める。色が変わったらなすを加え、しんなりするまで強火で3分ほど炒める。(3)Aを加えて沸騰したら中火にし、青ねぎを加えて2分加熱する。火をとめて水溶き片栗粉をよくかき混ぜながら加え、再び弱火にかけてとろみがつくまで2分ほど加熱する。Cooking Point!
Aはお好みで生姜、にんにく、ラー油(各小さじ1)を加えるとパンチがきいて◎
サブのおかず
(1)小松菜は長さを4cmに切り、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で1分半加熱する。(2)ミニトマトは半分に切り、ほぼカニは食べやすい大きさに手でほぐす。(1)の粗熱がとれたら水気をしっかりしぼる。(3)(2)、酢の物ベースを和える。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、サブの(1)、(2)で食材の下準備→メインを仕上げる→サブを仕上げる
メインのおかず
(1)青ねぎは幅3mmの小口切りにする。なすは縦半分に切り、ひと口大の乱切りにする。(2)フライパンにごま油を中火で熱し、凍ったままのミンチを2分ほど炒める。色が変わったらなすを加え、しんなりするまで強火で3分ほど炒める。(3)Aを加えて沸騰したら中火にし、青ねぎを加えて2分加熱する。火をとめて水溶き片栗粉をよくかき混ぜながら加え、再び弱火にかけてとろみがつくまで2分ほど加熱する。Cooking Point!
Aはお好みで生姜、にんにく、ラー油(各小さじ1)を加えるとパンチがきいて◎
サブのおかず
(1)小松菜は長さを4cmに切り、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で1分半加熱する。(2)ミニトマトは半分に切り、ほぼカニは食べやすい大きさに手でほぐす。(1)の粗熱がとれたら水気をしっかりしぼる。(3)(2)、酢の物ベースを和える。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示