2023年10月3回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
たらと白菜の明太煮、大豆とひじきの煮物
- エネルギー:386kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず
北海道産真だらの切身
200g
ひとくち辛子明太子
2/3袋
白菜
1/2玉
ブロッコリーの房
1/2株分
※ブロッコリーの芯は3日目に使用
《水溶き片栗粉》
水
大さじ1
片栗粉
小さじ1
A)水
300ml
しょうゆ・みりん
各大さじ1+1/2
和風だしの素
大さじ1/2
サブのおかず
元気鶏若鶏モモ肉切身
60g
人参
1/4本
大豆ドライパック
1パック
ひじきドライパック
1パック
サラダ油
大さじ1
a)水
50ml
しょうゆ
大さじ1/2
和風だしの素・砂糖・酒
各小さじ1
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、(2)、サブの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)白菜は食べやすい大きさにざく切りにする。ブロッコリーの房は小房に分ける。(2)解凍した明太子は皮をとる。1/4量ほどをトッピング用に分けておく。解凍したたらは水気を拭く。(3)鍋に(1)、Aを入れて中火にかけ、ふたをして5分加熱する。たらを加えてふたをし、さらに5分加熱する。3/4量の明太子を加えてかるく混ぜ、水溶き片栗粉をかき混ぜながら加え、沸騰させてとろみをつける。(4)器に盛り付け、トッピング用の明太子をのせる。Cooking Point!
とろみをつけずにスープで食べてもおいしいですよ。
サブのおかず
(1)人参は幅4mmの細切りにする。解凍した鶏肉は半分に切る。
鶏肉の60gの目安はこのくらいです。
(2)鍋にサラダ油を中火で熱し、(1)、ひじきを3分炒める。(3)a、大豆を加え、汁気がなくなるまで中火のまま3分ほど煮込む。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、(2)、サブの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)白菜は食べやすい大きさにざく切りにする。ブロッコリーの房は小房に分ける。(2)解凍した明太子は皮をとる。1/4量ほどをトッピング用に分けておく。解凍したたらは水気を拭く。(3)鍋に(1)、Aを入れて中火にかけ、ふたをして5分加熱する。たらを加えてふたをし、さらに5分加熱する。3/4量の明太子を加えてかるく混ぜ、水溶き片栗粉をかき混ぜながら加え、沸騰させてとろみをつける。(4)器に盛り付け、トッピング用の明太子をのせる。Cooking Point!
とろみをつけずにスープで食べてもおいしいですよ。
サブのおかず
(1)人参は幅4mmの細切りにする。解凍した鶏肉は半分に切る。

(2)鍋にサラダ油を中火で熱し、(1)、ひじきを3分炒める。(3)a、大豆を加え、汁気がなくなるまで中火のまま3分ほど煮込む。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示