2023年11月2回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
出汁だれでいただく湯豆腐、きのこと鶏ごぼう釜めし、彩り漬物
- エネルギー:565kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

※いずみ生協はミールキット使用のため献立が異なります。
材料 3人分
メインのおかず
絹とうふ
3個
キムチ鍋野菜
2袋
水菜
1/2袋
しいたけ
1/2袋
A)水
1500ml
塩
小さじ1/4
B)水・酒・みりん・しょうゆ
各大さじ3
ごま
大さじ1+1/2
和風だしの素
小さじ2/3
サブ1のおかず
まいたけ
1袋
国産具材の鶏ごぼう釜めしの素
1袋
米
2合
サブ2のおかず
野菜が摂れる10品目(漬物)
1/2パック
ごま
適量
作り方
《段取りメモ》
サブ1の(1)、(2)、メインの(1)で食材の下準備→メインを仕上げる→サブ2を仕上げる→サブ1を仕上げる
メインのおかず
(1)水菜は長さを4cmに切る。しいたけは半分に切る。とうふは1個ずつ4等分に切る。(2)鍋にAを入れて中火にかけ、沸騰したら(1)、キムチ鍋野菜を入れて中火のまま5分煮込む。(3)耐熱容器にBを入れて混ぜ合わせ、ラップをして電子レンジ(600W)で2分半加熱し、出汁だれを作る。(2)をつけていただく。
サブ1のおかず
(1)まいたけは食べやすい大きさに手でさく。(2)炊飯器に米、水、鶏ごぼう釜めしの素、(1)を入れてかるくかき混ぜ、包材通りに炊く。Cooking Point!
おにぎりにして、フライパンにごま油(少量)をひき、焼き色がつくまで焼いてもおいしい♪
サブ2のおかず
(1)野菜が摂れる10品目は器に盛り付け、ごまをふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
サブ1の(1)、(2)、メインの(1)で食材の下準備→メインを仕上げる→サブ2を仕上げる→サブ1を仕上げる
メインのおかず
(1)水菜は長さを4cmに切る。しいたけは半分に切る。とうふは1個ずつ4等分に切る。(2)鍋にAを入れて中火にかけ、沸騰したら(1)、キムチ鍋野菜を入れて中火のまま5分煮込む。(3)耐熱容器にBを入れて混ぜ合わせ、ラップをして電子レンジ(600W)で2分半加熱し、出汁だれを作る。(2)をつけていただく。
サブ1のおかず
(1)まいたけは食べやすい大きさに手でさく。(2)炊飯器に米、水、鶏ごぼう釜めしの素、(1)を入れてかるくかき混ぜ、包材通りに炊く。Cooking Point!
おにぎりにして、フライパンにごま油(少量)をひき、焼き色がつくまで焼いてもおいしい♪
サブ2のおかず
(1)野菜が摂れる10品目は器に盛り付け、ごまをふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示