2023年11月5回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
若鶏のアボカドガーリック風味、トマトとえのきのマリネ
- エネルギー:576kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず
若鶏ガーリックバターしょうゆ焼き
1袋
れんこん
1/3※
アボカド
1玉
サラダ油
小さじ1
ブラックペッパー
お好み
※れんこんの使用量はお届け量を1とした表記
サブのおかず
ミニトマト
1/2袋
えのき
1袋
a)酢
大さじ2
砂糖
小さじ1
しょうゆ・ごま油
各小さじ1/2
和風だしの素
小さじ1/4
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、サブの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)れんこんはひと口大の乱切りにして水に5分さらし、水気を切る。耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で1分加熱する。アボカドは大きめのスプーンですくう。(2)フライパンにサラダ油を中火で熱し、解凍した鶏肉を重ならないように並べてふたをし、時々裏返しながら4分ほど加熱する。(1)を加えてたれをかるくからませ、さらに中火のまま2分ほど加熱する。Cooking Point!
アボカドは、加熱するとねっとり濃厚になります。
(3)皿に盛り付け、お好みでブラックペッパーをふる。
アボカドがかたい時は、アボカドの種をとって皮つきのまま切り口を下にして、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で30秒加熱すると◎
サブのおかず
(1)えのきは長さを半分に切り、手でさく。耐熱皿に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で1分半加熱する。ミニトマトは半分に切る。(2)ボウルにaを入れて混ぜ合わせ、(1)を加えて和える。Cooking Point!
冷やして食べるとよりおいしいですよ。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、サブの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)れんこんはひと口大の乱切りにして水に5分さらし、水気を切る。耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で1分加熱する。アボカドは大きめのスプーンですくう。(2)フライパンにサラダ油を中火で熱し、解凍した鶏肉を重ならないように並べてふたをし、時々裏返しながら4分ほど加熱する。(1)を加えてたれをかるくからませ、さらに中火のまま2分ほど加熱する。Cooking Point!
アボカドは、加熱するとねっとり濃厚になります。
(3)皿に盛り付け、お好みでブラックペッパーをふる。

サブのおかず
(1)えのきは長さを半分に切り、手でさく。耐熱皿に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で1分半加熱する。ミニトマトは半分に切る。(2)ボウルにaを入れて混ぜ合わせ、(1)を加えて和える。Cooking Point!
冷やして食べるとよりおいしいですよ。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示