2023年12月1回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
シーフードパエリア、モッツァレラサラダ、豆乳コーンスープ
- エネルギー:791kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

※いずみ生協・わかやま生協はミールキット使用のため献立が異なります。
材料 2人分
メインのおかず
シーフードミックス
1袋
たまねぎ
1/2個
ぶなしめじ
1/2袋
ブロッコリーの房
2/3株分
ブロッコリーの芯
1/2株分※
炊き込みパエリアの素
1袋
米
3合
水
300ml+小さじ1
※残りのブロッコリーの芯は3日目に使用
サブ1のおかず
ベビーリーフ
1袋
人参
1/2本
フレッシュモッツァレラ
1袋
オリーブオイル
適量
塩・こしょう
少々
サブ2のおかず
コーンスープ
1袋
オーガニック無調整豆乳
250ml
ブラックペッパー
お好み
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、(2)、サブ1の(1)で食材の下準備→サブ1を仕上げる→サブ2を仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)水洗いした米はざるに上げて約15分置く。たまねぎは幅8mmの角切りにし、ぶなしめじは小房に分ける。Cooking Point!
米は、ざるに上げて15分置かなくても、水を50ml足して炊飯すればOK。
(2)(1)、凍ったままのシーフードミックス、パエリアの素、水(300ml)を包材通りに炊飯器に入れて炊く。(3)ブロッコリーの房は小房に分け、芯は皮を厚くむいて幅5mmの拍子木切りにする。耐熱容器に入れて水(小さじ1)をふりかけてラップをし、電子レンジ(600W)で2分半加熱する。(4)炊き上がった(2)を皿に盛り付け、その上に(3)を盛り付ける。Cooking Point!
多めにできるので次の日のお弁当にも◎
Cooking Point!
※このレシピは具が多いので5合炊き以上をご使用ください。[2合で炊く場合]具材の分量はそのままで、包材通りに炊いてください。
サブ1のおかず
(1)人参はピーラーでリボン状にむき、ベビーリーフはさっと水洗いして器に盛り付ける。
人参はピーラーでむくと、味なじみがよくボリューム感も出て食べやすいですよ。
(2)モッツァレラは食べやすい大きさに手でちぎって(1)に盛り付ける。塩・こしょうをふり、オリーブオイルをかける。
サブ2のおかず
(1)鍋にコーンスープ、豆乳を入れて中弱火にかけ、こがさないように混ぜながら沸騰しない程度に3分ほど加熱する。(2)器に盛り付け、お好みでブラックペッパーをふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、(2)、サブ1の(1)で食材の下準備→サブ1を仕上げる→サブ2を仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)水洗いした米はざるに上げて約15分置く。たまねぎは幅8mmの角切りにし、ぶなしめじは小房に分ける。Cooking Point!
米は、ざるに上げて15分置かなくても、水を50ml足して炊飯すればOK。
(2)(1)、凍ったままのシーフードミックス、パエリアの素、水(300ml)を包材通りに炊飯器に入れて炊く。(3)ブロッコリーの房は小房に分け、芯は皮を厚くむいて幅5mmの拍子木切りにする。耐熱容器に入れて水(小さじ1)をふりかけてラップをし、電子レンジ(600W)で2分半加熱する。(4)炊き上がった(2)を皿に盛り付け、その上に(3)を盛り付ける。Cooking Point!
多めにできるので次の日のお弁当にも◎
Cooking Point!
※このレシピは具が多いので5合炊き以上をご使用ください。[2合で炊く場合]具材の分量はそのままで、包材通りに炊いてください。
サブ1のおかず
(1)人参はピーラーでリボン状にむき、ベビーリーフはさっと水洗いして器に盛り付ける。

(2)モッツァレラは食べやすい大きさに手でちぎって(1)に盛り付ける。塩・こしょうをふり、オリーブオイルをかける。
サブ2のおかず
(1)鍋にコーンスープ、豆乳を入れて中弱火にかけ、こがさないように混ぜながら沸騰しない程度に3分ほど加熱する。(2)器に盛り付け、お好みでブラックペッパーをふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示