2023年12月3回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
ローストチキンとほくほく野菜、アボカドサーモンのまったりサラダ
- エネルギー:661kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

※いずみ生協・わかやま生協はミールキット使用のため献立が異なります。
材料 3人分
メインのおかず
ローストチキン(上骨なし)
3本
じゃがいも
2個(約200g)
ブロッコリーの房
1/2株分
サラダ油
大さじ3
水
大さじ1
塩・こしょう
少々
ケチャップ
お好み
※ブロッコリーの芯は2日目に使用
サブのおかず
サーモンたたき丼(たれ付き)
2食
アボカド
1玉
ベビーリーフ
1/2袋
たまねぎ
1/4個
作り方
《段取りメモ》
サブの(1)、(2)、メインの(1)で食材の下準備→メインを加熱している間に→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)ブロッコリーの房は小房に分ける。じゃがいもは皮をむいて幅1.5cmのくし切りにし、さっと水にさらす。ブロッコリーと一緒に耐熱容器に入れて水をふりかけ、ラップをして電子レンジ(600W)で3分加熱し、水気を切る。(2)凍ったままのローストチキンは耐熱皿に並べ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で11分加熱し、皿に盛り付ける。(3)フライパンにサラダ油を中火で熱し、じゃがいもを並べて3分揚げ焼きにし、裏返してさらに2分焼く。ブロッコリーを加えて1分揚げ焼きにしたら塩・こしょうをふり、②の皿に盛り付ける。お好みでケチャップにつけていただく。Cooking Point!
チキンの持ち手を飾って、クリスマス感UP!
サブのおかず
(1)凍ったままのサーモンたたき丼は包材通りにため水で解凍する。(2)たまねぎは繊維に沿って幅2mmのうす切りにし、5分ほど水にさらして水気を切る。ベビーリーフはさっと水洗いして水気を切り、たまねぎと一緒に器に盛り付ける。(3)アボカドは大きめのスプーンですくってボウルに入れ、(1)、サーモンたたき丼添付のたれを加えて、アボカドをつぶしながら混ぜ合わせる。(2)にのせていただく。
アボカドがかたい時は、アボカドの種をとって皮つきのまま切り口を下にして、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で30秒加熱すると◎
アボカドはスプーンですくえば手も汚れず簡単ですよ。
Cooking Point!
アボカドはつぶしながら混ぜ合わせることでサーモンとなじみ、味がからみやすくなります。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
サブの(1)、(2)、メインの(1)で食材の下準備→メインを加熱している間に→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)ブロッコリーの房は小房に分ける。じゃがいもは皮をむいて幅1.5cmのくし切りにし、さっと水にさらす。ブロッコリーと一緒に耐熱容器に入れて水をふりかけ、ラップをして電子レンジ(600W)で3分加熱し、水気を切る。(2)凍ったままのローストチキンは耐熱皿に並べ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で11分加熱し、皿に盛り付ける。(3)フライパンにサラダ油を中火で熱し、じゃがいもを並べて3分揚げ焼きにし、裏返してさらに2分焼く。ブロッコリーを加えて1分揚げ焼きにしたら塩・こしょうをふり、②の皿に盛り付ける。お好みでケチャップにつけていただく。Cooking Point!
チキンの持ち手を飾って、クリスマス感UP!
サブのおかず
(1)凍ったままのサーモンたたき丼は包材通りにため水で解凍する。(2)たまねぎは繊維に沿って幅2mmのうす切りにし、5分ほど水にさらして水気を切る。ベビーリーフはさっと水洗いして水気を切り、たまねぎと一緒に器に盛り付ける。(3)アボカドは大きめのスプーンですくってボウルに入れ、(1)、サーモンたたき丼添付のたれを加えて、アボカドをつぶしながら混ぜ合わせる。(2)にのせていただく。


Cooking Point!
アボカドはつぶしながら混ぜ合わせることでサーモンとなじみ、味がからみやすくなります。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示