2024年01月2回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
かきとトリュフのクリームコロッケトマトソース添え、ほうれん草のかき玉スープ
- エネルギー:398kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず
広島県産かきとトリュフの贅沢クリームコロッケ
8個
トマト
1個
フリルレタス
1/2袋
サラダ油
適量
A)ケチャップ
大さじ1
砂糖
小さじ1/2
サブのおかず
ほうれん草
1/2袋
卵
1個
ブラックペッパー
少々
a)塩こうじ
大さじ2
水
400ml
作り方
《段取りメモ》
サブの(1)、メインの(1)、(2)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)フリルレタスは食べやすい大きさに手でちぎり、皿に盛り付ける。(2)トマトは幅8mm程度の角切りにして耐熱容器に入れる。Aを加えて混ぜ合わせ、ラップをして電子レンジ(600W)で1分加熱する。Cooking Point!
ソースは、トマトを角切りにすることでトマトの酸味がほどよく残っておいしいですよ。
(3)鍋にサラダ油を中火で熱し、凍ったままのコロッケを包材通りに揚げる。(1)の皿に盛り付け、(2)をかけていただく。油の温度の測り方
塩をひとつまみ入れて音で温度を測ります。
160度…入れてから少し待つと「ジュン…」
170度…入れてから少し間をおいて「パチパチ」
180度…入れてすぐに「パチパチ!」
サブのおかず
(1)ほうれん草はラップで包み、電子レンジ(600W)で2分加熱する。水洗いしてアクを抜き、水気をしぼって長さを4cmに切る。(2)鍋にaを入れて中火にかけ、沸騰したら(1)を入れる。卵を溶き入れ、卵が浮いてきたら火をとめる。器に盛り付け、仕上げにブラックペッパーをふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
サブの(1)、メインの(1)、(2)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)フリルレタスは食べやすい大きさに手でちぎり、皿に盛り付ける。(2)トマトは幅8mm程度の角切りにして耐熱容器に入れる。Aを加えて混ぜ合わせ、ラップをして電子レンジ(600W)で1分加熱する。Cooking Point!
ソースは、トマトを角切りにすることでトマトの酸味がほどよく残っておいしいですよ。
(3)鍋にサラダ油を中火で熱し、凍ったままのコロッケを包材通りに揚げる。(1)の皿に盛り付け、(2)をかけていただく。油の温度の測り方
塩をひとつまみ入れて音で温度を測ります。
160度…入れてから少し待つと「ジュン…」
170度…入れてから少し間をおいて「パチパチ」
180度…入れてすぐに「パチパチ!」
サブのおかず
(1)ほうれん草はラップで包み、電子レンジ(600W)で2分加熱する。水洗いしてアクを抜き、水気をしぼって長さを4cmに切る。(2)鍋にaを入れて中火にかけ、沸騰したら(1)を入れる。卵を溶き入れ、卵が浮いてきたら火をとめる。器に盛り付け、仕上げにブラックペッパーをふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示