2024年02月3回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
大根と鶏肉の煮物、焼れんこんとこんにゃくの田楽
- エネルギー:589kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず
大根
1/2本
国産若鶏モモ切身
400g
(いずみ生協・わかやま生協は350g)
玉ねぎ天
5枚
サラダ油・水
各大さじ1
からし
お好み
A)水
300ml
しょうゆ・みりん・酒
各大さじ3
サブのおかず
れんこん
2/3※
田楽みそおでん
2パック
サラダ油
大さじ1
水・しょうゆ
適量
かつお節
お好み
※れんこんの使用量はお届け量を1とした表記
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、サブの(1)で食材の下準備→メインを煮込んでいる間に→サブを仕上げる
メインのおかず
(1)大根は幅1cmの半月切りにし、耐熱容器に入れて水をふりかけてラップをし、電子レンジ(600W)で5分半加熱する。(2)鍋にサラダ油を中火で熱し、解凍した鶏肉を並べて片面2分ずつ焼く。A、(1)、玉ねぎ天を加えてふたをし、沸騰したら中火のまま8分煮込む。器に盛り付け、お好みでからしを添えていただく。Cooking Point!
火をとめてから10分ほど置くと、味が染みてさらにおいしくなります。
サブのおかず
(1)れんこんは幅5mmの輪切りにし、水に5分さらして水気を切る。(2)田楽みそおでんは包材通りに3分ほどゆでて皿に盛り付ける。(3)フライパンにサラダ油を中火で熱し、(1)を並べて片面4分ずつ焼く。(2)の皿に盛り付け、しょうゆをかけてお好みでかつお節をかける。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、サブの(1)で食材の下準備→メインを煮込んでいる間に→サブを仕上げる
メインのおかず
(1)大根は幅1cmの半月切りにし、耐熱容器に入れて水をふりかけてラップをし、電子レンジ(600W)で5分半加熱する。(2)鍋にサラダ油を中火で熱し、解凍した鶏肉を並べて片面2分ずつ焼く。A、(1)、玉ねぎ天を加えてふたをし、沸騰したら中火のまま8分煮込む。器に盛り付け、お好みでからしを添えていただく。Cooking Point!
火をとめてから10分ほど置くと、味が染みてさらにおいしくなります。
サブのおかず
(1)れんこんは幅5mmの輪切りにし、水に5分さらして水気を切る。(2)田楽みそおでんは包材通りに3分ほどゆでて皿に盛り付ける。(3)フライパンにサラダ油を中火で熱し、(1)を並べて片面4分ずつ焼く。(2)の皿に盛り付け、しょうゆをかけてお好みでかつお節をかける。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示