2024年05月1回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
ゆで豚キャベツ、きのこのにんにく炒め
- エネルギー:491kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず
薩摩もちもち豚モモ切落し
300g
キャベツ
1/2※
オクラ
1袋
ぶなしめじ
1/2袋
生姜
2片
※キャベツの使用量はお届け量を1とした表記
A)しょうゆ・ごま油
各大さじ3+1/2
砂糖
大さじ2+1/2
B)酒
大さじ2
砂糖
大さじ1
サブのおかず
きくらげ
1袋
エリンギ
1袋
にんにく
1片
ごま油
大さじ1+1/2
ごま
適量
ラー油
お好み
a)水
50ml
酒
大さじ1
中華スープの素
小さじ2
しょうゆ・砂糖
各小さじ1
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、(2)、サブの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)キャベツは食べやすい大きさのざく切りにし、ぶなしめじは小房に分ける。オクラはがくをむき、幅5mmの斜め切りにする。
オクラはへたと実の間のがくを一周むくと、へたごと食べられますよ。
(2)生姜は幅1mmの千切りにしてボウルに入れ、Aを加えて混ぜ合わせてたれを作る。(3)鍋にたっぷりの湯(分量外)を沸かし、(1)を入れて中火で1分20秒ゆでてざるに上げ、水気を切って粗熱をとる。鍋にBを入れて解凍した豚肉を5~6枚ずつ入れ、中火のままほぐしながら15秒ほど湯にくぐらせて色が変わったらざるに上げる。Cooking Point!
豚肉は、砂糖を入れた湯でしゃぶしゃぶすることでやわらかく仕上がります。
(4)皿に(3)を盛り付け、(2)をかけていただく。
サブのおかず
(1)きくらげは水洗いして幅5mmの細切りにする。エリンギは長さを半分に切り、幅2mmの短冊切りにする。にんにくは幅2mmのうす切りにする。(2)フライパンにごま油、お好みでラー油、にんにくを入れて弱火にかける。香りがたってきたらきくらげ、エリンギを加えて中火で2分炒める。(3)aを加え、ふたをせずに汁気がなくなるまで中火のまま8分ほど炒め煮する。皿に盛り付け、ごまをふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、(2)、サブの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)キャベツは食べやすい大きさのざく切りにし、ぶなしめじは小房に分ける。オクラはがくをむき、幅5mmの斜め切りにする。

(2)生姜は幅1mmの千切りにしてボウルに入れ、Aを加えて混ぜ合わせてたれを作る。(3)鍋にたっぷりの湯(分量外)を沸かし、(1)を入れて中火で1分20秒ゆでてざるに上げ、水気を切って粗熱をとる。鍋にBを入れて解凍した豚肉を5~6枚ずつ入れ、中火のままほぐしながら15秒ほど湯にくぐらせて色が変わったらざるに上げる。Cooking Point!
豚肉は、砂糖を入れた湯でしゃぶしゃぶすることでやわらかく仕上がります。
(4)皿に(3)を盛り付け、(2)をかけていただく。
サブのおかず
(1)きくらげは水洗いして幅5mmの細切りにする。エリンギは長さを半分に切り、幅2mmの短冊切りにする。にんにくは幅2mmのうす切りにする。(2)フライパンにごま油、お好みでラー油、にんにくを入れて弱火にかける。香りがたってきたらきくらげ、エリンギを加えて中火で2分炒める。(3)aを加え、ふたをせずに汁気がなくなるまで中火のまま8分ほど炒め煮する。皿に盛り付け、ごまをふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示