2024年5月3回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
あじフライとキャロットラペ、ほうれん草とベーコンのスープ
- エネルギー:571kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず
手造りあじフライ
1袋
人参
1/2本
スプラウト
1/3パック
トマト
1個
サラダ油・ウスターソース
適量
マヨネーズ
お好み
A)酢
大さじ2
オリーブオイル
大さじ1
塩・砂糖
各小さじ1
こしょう
少々
サブのおかず
ほうれん草とベーコンのスープ
2食
水
320ml
オリーブオイル・
ブラックペッパー
適量
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、(2)で食材の下準備→メインを仕上げる→サブを仕上げる
メインのおかず
(1)人参はピーラーでリボン状にむき、ボウルに入れる。混ぜ合わせたAを加えて和え、10分置く。
人参はピーラーでむくと、味なじみがよくボリューム感も出て食べやすいですよ。
(2)スプラウトは根元を切り落として水洗いし、水気を切る。トマトは4等分のくし切りにして(1)と一緒に皿に盛り付け、スプラウトを人参の上にのせる。(3)フライパンにサラダ油を中火で熱し、凍ったままのあじフライを包材通りに揚げる。(2)の皿に盛り付け、ウスターソースをかける。お好みでマヨネーズにつけていただく。油の温度の測り方
塩をひとつまみ入れて音で温度を測ります。
160度…入れてから少し待つと「ジュン…」
170度…入れてから少し間をおいて「パチパチ」
180度…入れてすぐに「パチパチ!」
Cooking Point!
あじフライは、揚げすぎると身がかたくなるので注意してください。ウスターソースは、しょうゆに代えてもOK!
サブのおかず
(1)湯を沸かし、ほうれん草とベーコンのスープは1食分ずつ器に入れて包材通りに湯をそそぐ。(2)仕上げにオリーブオイルをまわしかけ、ブラックペッパーをふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、(2)で食材の下準備→メインを仕上げる→サブを仕上げる
メインのおかず
(1)人参はピーラーでリボン状にむき、ボウルに入れる。混ぜ合わせたAを加えて和え、10分置く。

(2)スプラウトは根元を切り落として水洗いし、水気を切る。トマトは4等分のくし切りにして(1)と一緒に皿に盛り付け、スプラウトを人参の上にのせる。(3)フライパンにサラダ油を中火で熱し、凍ったままのあじフライを包材通りに揚げる。(2)の皿に盛り付け、ウスターソースをかける。お好みでマヨネーズにつけていただく。油の温度の測り方
塩をひとつまみ入れて音で温度を測ります。
160度…入れてから少し待つと「ジュン…」
170度…入れてから少し間をおいて「パチパチ」
180度…入れてすぐに「パチパチ!」
Cooking Point!
あじフライは、揚げすぎると身がかたくなるので注意してください。ウスターソースは、しょうゆに代えてもOK!
サブのおかず
(1)湯を沸かし、ほうれん草とベーコンのスープは1食分ずつ器に入れて包材通りに湯をそそぐ。(2)仕上げにオリーブオイルをまわしかけ、ブラックペッパーをふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示