2024年06月1回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
かつおのごま漬けにんにくチップのせ、炒めわかめの温とうふにゅうめん風
- エネルギー:251kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず
わら焼きかつおタタキ(たれ付き)
2パック
たまねぎ
1/2個
長いも
1/2※
(いずみ生協・わかやま生協は1/4)
※長いもの使用量はお届け量を1とした表記
青ねぎ
1/3袋
にんにく
1片
サラダ油
大さじ1
A)わら焼きかつおタタキ添付のたれ
2袋
すりごま
大さじ2
サブのおかず
とうふそうめん風 麺状とうふ
1袋
鳴門産カットわかめ
1/3袋(約3g)
しいたけ
1/2袋
ごま油
大さじ1
a)とうふそうめん風添付のつゆ
1袋
水
600ml
しょうゆ
小さじ2
塩
少々
作り方
《段取りメモ》
サブの(1)、メインの(1)、(2)、(3)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)凍ったままのかつおは包材通りに流水で半解凍にし、表面の水気を拭きとって食べやすい大きさに切る。ボウルに入れ、Aを加えて和える。(2)青ねぎは幅3mmの斜め切りにして水(分量外)に5分さらして水気を切る。たまねぎは繊維に沿って幅2mmのうす切りにし、長いもは幅5mmの拍子木切りにする。たまねぎを皿に広げるように盛り付け、長いもを添える。(3)にんにくは幅3mmのうす切りにし、耐熱皿に入れてサラダ油を加え、ラップをせずに電子レンジ(600W)で2分加熱する。(4)(2)の皿に(1)を盛り付け、青ねぎ、(3)をのせる。
サブのおかず
(1)わかめは水(分量外)で5分戻して水気をしっかりしぼる。とうふそうめん風は包材通りに水気をしっかり切る。しいたけは幅5mmのうす切りにする。(2)鍋にごま油を中火で熱し、わかめ、しいたけを1分炒める。a、とうふそうめん風を加えて沸騰したら中火のまま2分加熱する。Cooking Point!
わかめは、炒めるひと手間を加えることでとろとろ食感に変わりますよ。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
サブの(1)、メインの(1)、(2)、(3)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)凍ったままのかつおは包材通りに流水で半解凍にし、表面の水気を拭きとって食べやすい大きさに切る。ボウルに入れ、Aを加えて和える。(2)青ねぎは幅3mmの斜め切りにして水(分量外)に5分さらして水気を切る。たまねぎは繊維に沿って幅2mmのうす切りにし、長いもは幅5mmの拍子木切りにする。たまねぎを皿に広げるように盛り付け、長いもを添える。(3)にんにくは幅3mmのうす切りにし、耐熱皿に入れてサラダ油を加え、ラップをせずに電子レンジ(600W)で2分加熱する。(4)(2)の皿に(1)を盛り付け、青ねぎ、(3)をのせる。
サブのおかず
(1)わかめは水(分量外)で5分戻して水気をしっかりしぼる。とうふそうめん風は包材通りに水気をしっかり切る。しいたけは幅5mmのうす切りにする。(2)鍋にごま油を中火で熱し、わかめ、しいたけを1分炒める。a、とうふそうめん風を加えて沸騰したら中火のまま2分加熱する。Cooking Point!
わかめは、炒めるひと手間を加えることでとろとろ食感に変わりますよ。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示