2024年06月3回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
あじフライ、なすとたまねぎのみそ汁、湯葉おぼろ
- エネルギー:496kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず
大きめ手作りあじフライ
4枚
ベビーリーフ
1袋
トマト
1個
サラダ油・ウスターソース
適量
からし
お好み
サブ1のおかず
なす
1本
たまねぎ
1/2個
小松菜
1/3袋
みそ
大さじ1+1/2
a)水
400ml
和風だしの素
小さじ1
サブ2のおかず
はんなり湯葉おぼろ
2パック
生姜
1片
しょうゆ
適量
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、サブ1の(1)、サブ2の(1)で食材の下準備→サブ1を加熱している間に→サブ2を仕上げる→サブ1、メインを仕上げる
メインのおかず
(1)トマトは幅2cmのくし切りにする。ベビーリーフは水洗いして水気を切り、トマトと一緒に皿に盛り付ける。(2)フライパンにサラダ油を中火で熱し、凍ったままのあじフライを包材通りに揚げる。油の温度の測り方
塩をひとつまみ入れて音で温度を測ります。
160度…入れてから少し待つと「ジュン…」
170度…入れてから少し間をおいて「パチパチ」
180度…入れてすぐに「パチパチ!」
(3)(1)の皿に盛り付け、ウスターソースをかけ、お好みでからしをつけていただく。Cooking Point!
ウスターソースの代わりにしょうゆ(適量)をかけてもおいしいですよ。
サブ1のおかず
(1)なすは幅1cmの半月切りにし、たまねぎは繊維に沿って幅5mmのうす切りにする。小松菜は長さを4cmに切る。(2)鍋にaを入れて中火にかけ、沸騰したら(1)を入れて中火のまま5分加熱する。(3)火をとめてみそを溶き入れ、再び中火にかけてひと煮立ちさせる。
サブ2のおかず
(1)生姜はすりおろす。(2)湯葉おぼろは器に盛り付け、(1)をのせる。しょうゆをかけていただく。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、サブ1の(1)、サブ2の(1)で食材の下準備→サブ1を加熱している間に→サブ2を仕上げる→サブ1、メインを仕上げる
メインのおかず
(1)トマトは幅2cmのくし切りにする。ベビーリーフは水洗いして水気を切り、トマトと一緒に皿に盛り付ける。(2)フライパンにサラダ油を中火で熱し、凍ったままのあじフライを包材通りに揚げる。油の温度の測り方
塩をひとつまみ入れて音で温度を測ります。
160度…入れてから少し待つと「ジュン…」
170度…入れてから少し間をおいて「パチパチ」
180度…入れてすぐに「パチパチ!」
(3)(1)の皿に盛り付け、ウスターソースをかけ、お好みでからしをつけていただく。Cooking Point!
ウスターソースの代わりにしょうゆ(適量)をかけてもおいしいですよ。
サブ1のおかず
(1)なすは幅1cmの半月切りにし、たまねぎは繊維に沿って幅5mmのうす切りにする。小松菜は長さを4cmに切る。(2)鍋にaを入れて中火にかけ、沸騰したら(1)を入れて中火のまま5分加熱する。(3)火をとめてみそを溶き入れ、再び中火にかけてひと煮立ちさせる。
サブ2のおかず
(1)生姜はすりおろす。(2)湯葉おぼろは器に盛り付け、(1)をのせる。しょうゆをかけていただく。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示