2024年6月3回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
なすのキーマカレー、コーンたっぷりコールスロー
- エネルギー:967kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

※いずみ生協・わかやま生協はミールキット使用のため献立が異なります。
材料 3人分
メインのおかず
国産合挽きミンチ
400g
たまねぎ
1個
なす
1本
生姜
1片
バーモントカレー甘口
3片
卵
3個
ご飯
茶碗3杯分
サラダ油
大さじ2
ブラックペッパー
お好み
A)水
200ml
ケチャップ
大さじ1
サブのおかず
千切りキャベツ
1袋
(いずみ生協・わかやま生協はコールスロー)
北海道のつぶコーン
1/2袋(125g)
きゅうり
1/2本
水
大さじ1
塩
小さじ2/3
a)マヨネーズ
大さじ3
酢
大さじ1+1/2
砂糖
大さじ1/2
作り方
《段取りメモ》
サブの(1)、メインの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)生姜・たまねぎはみじん切りにする。なすは幅1cmの半月切りにする。(2)フライパンにサラダ油(大さじ1)、生姜を弱火にかける。香りがたってきたら中強火にしてたまねぎを2分炒める。凍ったままのミンチ、なすを加えて中強火のままさらに4分炒める。(3)Aを加え、沸騰したらふたをせずに中強火のまま2分加熱する。火をとめてルウを加え、再び中強火にかけてとろみがつくまで時々かき混ぜながら加熱する。(4)フライパンにサラダ油(大さじ1)を中火で熱し、卵を1個ずつ割り入れる。ふたをして中火のまま3分ほど焼く。(5)温かいご飯を皿に盛り付け、(3)をかけて(4)をのせる。お好みでブラックペッパーをふる。
サブのおかず
(1)きゅうりは幅5mmの千切りにする。ボウルにキャベツ、きゅうり、塩を入れて混ぜ、5分置き、水気をしぼる。凍ったままのコーンは耐熱容器に入れて水をふりかけ、電子レンジ(600W)で包材通りに加熱する。(2)ボウルに(1)、aを入れて和える。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
サブの(1)、メインの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)生姜・たまねぎはみじん切りにする。なすは幅1cmの半月切りにする。(2)フライパンにサラダ油(大さじ1)、生姜を弱火にかける。香りがたってきたら中強火にしてたまねぎを2分炒める。凍ったままのミンチ、なすを加えて中強火のままさらに4分炒める。(3)Aを加え、沸騰したらふたをせずに中強火のまま2分加熱する。火をとめてルウを加え、再び中強火にかけてとろみがつくまで時々かき混ぜながら加熱する。(4)フライパンにサラダ油(大さじ1)を中火で熱し、卵を1個ずつ割り入れる。ふたをして中火のまま3分ほど焼く。(5)温かいご飯を皿に盛り付け、(3)をかけて(4)をのせる。お好みでブラックペッパーをふる。
サブのおかず
(1)きゅうりは幅5mmの千切りにする。ボウルにキャベツ、きゅうり、塩を入れて混ぜ、5分置き、水気をしぼる。凍ったままのコーンは耐熱容器に入れて水をふりかけ、電子レンジ(600W)で包材通りに加熱する。(2)ボウルに(1)、aを入れて和える。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示