2024年6月4回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
たまねぎバーグトマトソース、シンプルサラダ
- エネルギー:560kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず
北海道ビーフハンバーグ
2枚
たまねぎ
1個
サラダ油
大さじ1
小麦粉
適量
A)完熟カットトマト
1缶
ケチャップ
大さじ2
ウスターソース・砂糖
各大さじ1
顆粒コンソメ
小さじ1
塩
小さじ1/5
サブのおかず
レタス
1/2玉
ブロッコリーの房
1/2株分
ブロッコリーの芯
1/2株分
(残りのブロッコリーの芯は3日目に使用)
スプラウト
1袋
水
大さじ2
塩
小さじ1/2
a)みじん切りにんにく
大さじ1/2
酢
大さじ5
オリーブオイル
大さじ2
砂糖
小さじ2
塩
小さじ1/4
こしょう
お好み
作り方
《段取りメモ》
サブの(1)、(2)、メインの(1)、(2)、(3)で食材の下準備→メインを焼いている間に→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)たまねぎは繊維と垂直に中心部から切り、幅7mmほどの4枚の輪切りたまねぎにする。残りはみじん切りにする。(2)フライパンにA、たまねぎのみじん切りを入れ、ふたをせずに弱火にかけて10分煮込む。Cooking Point!
Aのソースはウスターソースがない時は、ケチャップを大さじ3にしてもOK。また、煮込まずに耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で3分加熱してもOK。
(3)解凍したハンバーグは1枚を2等分にする。輪切りたまねぎは片面に小麦粉をふり、その上にハンバーグを平らに広げてくっつける。(4)フライパンにサラダ油を中火で熱し、(3)をたまねぎの面を下にしてふたはせず、4分焼く。裏返してふたをし、弱火でさらに5分焼く。(5)皿に盛り付け、(2)をかけていただく。
サブのおかず
(1)ブロッコリーの房は小房に分け、芯は皮を厚くむいて幅2mmの輪切りにする。レタスは食べやすい大きさに手でちぎる。
ブロッコリーの芯の皮は、白い部分が見えるくらい厚めにむくと筋が気になりません。
(2)耐熱容器にブロッコリーの房、芯を入れて水をふりかけ、塩を加えて混ぜる。ラップをし、電子レンジ(600W)で2分加熱する。(3)ボウルにaを入れ、よく混ぜ合わせる。(2)、レタス、スプラウトを加えて和える。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
サブの(1)、(2)、メインの(1)、(2)、(3)で食材の下準備→メインを焼いている間に→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)たまねぎは繊維と垂直に中心部から切り、幅7mmほどの4枚の輪切りたまねぎにする。残りはみじん切りにする。(2)フライパンにA、たまねぎのみじん切りを入れ、ふたをせずに弱火にかけて10分煮込む。Cooking Point!
Aのソースはウスターソースがない時は、ケチャップを大さじ3にしてもOK。また、煮込まずに耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で3分加熱してもOK。
(3)解凍したハンバーグは1枚を2等分にする。輪切りたまねぎは片面に小麦粉をふり、その上にハンバーグを平らに広げてくっつける。(4)フライパンにサラダ油を中火で熱し、(3)をたまねぎの面を下にしてふたはせず、4分焼く。裏返してふたをし、弱火でさらに5分焼く。(5)皿に盛り付け、(2)をかけていただく。
サブのおかず
(1)ブロッコリーの房は小房に分け、芯は皮を厚くむいて幅2mmの輪切りにする。レタスは食べやすい大きさに手でちぎる。

(2)耐熱容器にブロッコリーの房、芯を入れて水をふりかけ、塩を加えて混ぜる。ラップをし、電子レンジ(600W)で2分加熱する。(3)ボウルにaを入れ、よく混ぜ合わせる。(2)、レタス、スプラウトを加えて和える。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示