2024年07月1回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
酢で煮込むことでさっぱりといただけて、お肉もやわらかく仕上がります。
鶏もも肉のさっぱり煮込み、フライパンで焼き野菜
- エネルギー:410kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず
若どりもも肉切身
400g
白ねぎ
1/2※
大豆ドライパック
1パック
サラダ油
大さじ1
A)水
200ml
酢
大さじ2+1/2
しょうゆ
大さじ2
砂糖
大さじ1
サブのおかず
ピーマン
2袋
トマト
1個
サラダ油
大さじ1/2
しょうゆ
適量
かつお節
お好み
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、サブの(1)で食材の下準備→メインを煮込んでいる間に→サブを仕上げる
メインのおかず
(1)白ねぎは長さを4cmに切る。(2)鍋にサラダ油を中火で熱し、解凍した鶏肉、(1)を途中で一度裏返しながら5分焼く。大豆、Aを加えて落としぶたをして中火のまま5分煮込む。
落としぶたがない時は、鍋のサイズに切ったクッキングシートを代用♪ 周りに切れ目を入れると、空気が抜けやすくて◎
サブのおかず
(1)トマトは幅1cmの輪切りにする。ピーマンはつまようじなどで数カ所穴をあける。(2)大きめのフライパンにサラダ油を中火で熱し、ピーマンを時々転がしながら5分焼く。トマトを加えて中火のまま、途中で一度裏返しながらさらに5分焼く。(3)皿に盛り付けてしょうゆ、お好みでかつお節をかけていただく。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、サブの(1)で食材の下準備→メインを煮込んでいる間に→サブを仕上げる
メインのおかず
(1)白ねぎは長さを4cmに切る。(2)鍋にサラダ油を中火で熱し、解凍した鶏肉、(1)を途中で一度裏返しながら5分焼く。大豆、Aを加えて落としぶたをして中火のまま5分煮込む。

サブのおかず
(1)トマトは幅1cmの輪切りにする。ピーマンはつまようじなどで数カ所穴をあける。(2)大きめのフライパンにサラダ油を中火で熱し、ピーマンを時々転がしながら5分焼く。トマトを加えて中火のまま、途中で一度裏返しながらさらに5分焼く。(3)皿に盛り付けてしょうゆ、お好みでかつお節をかけていただく。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示