洋食
				オーブン調理で簡単。濃厚みそだれでいただく、ジューシーなローストポーク。
簡単ローストポークのみそだれ
- エネルギー:382kcal
 - 塩分:1.9g
 - 調理時間:40分
 
※エネルギー、塩分は1人分の値です
						材料 2人分
豚肩ロースブロック  
200g
もやし        
200g
サラダ油       
小さじ1
塩          
少々
A)ごま油      
小さじ1/2
  水        
50ml
B)白ねぎ(みじん切)
25g
  みそ・コチュジャン・みりん
各大さじ1
  砂糖・ごま油   
各小さじ1
  すり白ごま    
小さじ1/2
  肉の蒸し汁    
大さじ1
作り方
					(1)豚肉に塩をすりこみ、しばらくおく。(水分が出たらふき取る。)フライパンに油を熱し、豚肉の表面をこんがりと焼き、アルミ箔で2重につつむ。180℃に予熱したオーブンで約15分焼き、そのままオーブン内に約20分おく。粗熱がとれたらお好みの厚さに切る。(2)フライパンにもやし、Aを入れて蓋をし、蒸し焼きにする。(3)器に(1)、(2)を盛り付け、Bのみそだれをかけていただく。
			おすすめ献立
ご飯150g(234kcal)
ピーマンとエリンギのあえもの(39kcal)
ワンポイントアドバイス
豚肉はタンパク質、ビタミンB1、ビタミンB12が含まれます。ビタミンB群は糖質の代謝をスムーズにし、疲労感を減少させる効果が期待できます。肩ロース肉は焼き豚に適した部位で、きめがやや粗く硬めでこくのある味わいの肉です。下処理で筋切りして使うと、やわらかく食べやすくなります。かたまり肉(ブロック)は、形が様々ですので加熱時間は様子をみて加減してください。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示


