2024年07月5回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
鶏肉の塩こうじフライパンからあげ、冷やし茶碗蒸しねばオクラのせ
- エネルギー:493kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず
国産若鶏モモ
250g
フリルレタス
1/2袋
ミニトマト
1/2袋
塩糀パウダー
お好み
サラダ油
適量
A)塩糀パウダー
大さじ1
酒
小さじ1
B)小麦粉
大さじ2
片栗粉
大さじ1
サブのおかず
5種具材の冷し茶わんむし
2個
オクラ
1/2袋
a)水・しょうゆ
各小さじ1
作り方
《段取りメモ》
サブの(1)、(2)、メインの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)フリルレタスは食べやすい大きさに手でちぎり、ミニトマトと一緒に皿に盛り付ける。(2)保存袋に解凍した鶏肉、Aを入れてよくもみ込む。Bを加え、全体にまぶすように袋をふる。Cooking Point!
鶏肉は保存袋を使って下味をつけると、手が汚れません。塩糀パウダーを使うことで唐揚げの味付けが時短に♪やさしい塩味だから食べる時にお好みでつけてもgood!
(3)フライパンに底から1cmほどまでサラダ油を入れて中火で熱し、(2)を中火のまま時々裏返しながら5分ほど揚げる。(1)の皿に盛り付け、お好みで塩糀パウダーにつけていただく。
サブのおかず
(1)オクラはがくをむいてつまようじで数カ所穴をあけ、ラップで包んで電子レンジ(600W)で1分加熱する。(2)包丁でねばりが出るまで細かくたたき、ボウルに入れてaを加えて混ぜ合わせる。(3)茶わんむしをかるくくずしながら器に盛り付け、(2)をのせる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
サブの(1)、(2)、メインの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)フリルレタスは食べやすい大きさに手でちぎり、ミニトマトと一緒に皿に盛り付ける。(2)保存袋に解凍した鶏肉、Aを入れてよくもみ込む。Bを加え、全体にまぶすように袋をふる。Cooking Point!
鶏肉は保存袋を使って下味をつけると、手が汚れません。塩糀パウダーを使うことで唐揚げの味付けが時短に♪やさしい塩味だから食べる時にお好みでつけてもgood!
(3)フライパンに底から1cmほどまでサラダ油を入れて中火で熱し、(2)を中火のまま時々裏返しながら5分ほど揚げる。(1)の皿に盛り付け、お好みで塩糀パウダーにつけていただく。
サブのおかず
(1)オクラはがくをむいてつまようじで数カ所穴をあけ、ラップで包んで電子レンジ(600W)で1分加熱する。(2)包丁でねばりが出るまで細かくたたき、ボウルに入れてaを加えて混ぜ合わせる。(3)茶わんむしをかるくくずしながら器に盛り付け、(2)をのせる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示