2024年10月2回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
ひとくちかきフライ、しらすのっけの冷奴
- エネルギー:398kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず
ひとくちかきフライ
1袋
オクラ
1袋
フリルレタス
1/2袋
ミニトマト
1/3袋
(いずみ生協・わかやま生協は2/3袋)
卵
1個
サラダ油
適量
A)マヨネーズ
大さじ3
酢
大さじ1
サブのおかず
絹とうふ
3個
釜上げしらす
1/3パック
ポン酢
大さじ3
かつお節
お好み
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、(2)で食材の下準備→メインを仕上げる→サブを仕上げる
メインのおかず
(1)鍋に湯(分量外)を沸かし、冷蔵庫から出したての卵を中火で10分ゆで、ゆで卵を作る。粗熱がとれたら殻をむき、粗みじん切りにしてボウルに入れ、Aを加えて混ぜる。(2)フリルレタスは食べやすい大きさに手でちぎってミニトマトと一緒に皿に盛り付ける。オクラはがくをむいてつまようじで数カ所穴をあけて水気を拭く。(3)フライパンにサラダ油を中火で熱し、油の温度が約170度になったらオクラを2分揚げて(2)の皿に盛り付ける。同じフライパンで凍ったままのかきフライを包材通りに揚げる。(2)の皿に盛り付け、(1)をかけていただく。油の温度の測り方
塩をひとつまみ入れて音で温度を測ります。
160度…入れてから少し待つと「ジュン…」
170度…入れてから少し間をおいて「パチパチ」
180度…入れてすぐに「パチパチ!」
サブのおかず
(1)とうふは器に盛り付け、解凍したしらすをのせる。(2)お好みでかつお節をトッピングし、ポン酢をかける。Cooking Point!
ポン酢はいただく直前にかけるようにしましょう。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、(2)で食材の下準備→メインを仕上げる→サブを仕上げる
メインのおかず
(1)鍋に湯(分量外)を沸かし、冷蔵庫から出したての卵を中火で10分ゆで、ゆで卵を作る。粗熱がとれたら殻をむき、粗みじん切りにしてボウルに入れ、Aを加えて混ぜる。(2)フリルレタスは食べやすい大きさに手でちぎってミニトマトと一緒に皿に盛り付ける。オクラはがくをむいてつまようじで数カ所穴をあけて水気を拭く。(3)フライパンにサラダ油を中火で熱し、油の温度が約170度になったらオクラを2分揚げて(2)の皿に盛り付ける。同じフライパンで凍ったままのかきフライを包材通りに揚げる。(2)の皿に盛り付け、(1)をかけていただく。油の温度の測り方
塩をひとつまみ入れて音で温度を測ります。
160度…入れてから少し待つと「ジュン…」
170度…入れてから少し間をおいて「パチパチ」
180度…入れてすぐに「パチパチ!」
サブのおかず
(1)とうふは器に盛り付け、解凍したしらすをのせる。(2)お好みでかつお節をトッピングし、ポン酢をかける。Cooking Point!
ポン酢はいただく直前にかけるようにしましょう。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示