2024年11月2回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
海鮮つみれのれんこん鍋、もずく酢
- エネルギー:241kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず
海鮮つみれ
1袋
真だらの切身
1袋
れんこん
2/3※
水菜
1/2袋
しいたけ
2/3袋
※れんこんの使用量はお届け量を1とした表記
A)水
1000ml
しょうゆ
大さじ4+1/2
酒
大さじ3
和風だしの素
大さじ1
サブのおかず
沖縄県産味付太もずく
4パック
たまねぎ
1/2個
オクラ
1/3袋
ごま
適量
作り方
《段取りメモ》
サブの(1)、メインの(1)で食材の下準備→メインを加熱している間に→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)れんこんは縦に4等分に切り、保存袋に入れてめん棒などで食べやすい大きさになるまでたたく。しいたけは軸を落として半分に切る。水菜は長さを5cmに切る。Cooking Point!
れんこんは、たたくことでお出汁にとろみがつきます。粗めにたたくと、れんこんのほっくり感も楽しめますよ♪
(2)鍋にAを入れて中強火にかけ、沸騰したら凍ったままのつみれ、解凍した真だら、れんこん、しいたけを入れて6分加熱する。水菜を加えて中強火のままさらに2分加熱する。
サブのおかず
(1)たまねぎは繊維に垂直に半分に切り、繊維に沿って幅2mmのうす切りにする。水(分量外)に5分さらして水気を切る。オクラはがくをむいてラップで包み、電子レンジ(600W)で30秒加熱する。粗熱がとれたら幅5mmの輪切りにする。
オクラはへたと実の間のがくを一周むくと、へたごと食べられますよ。d
(2)器に(1)を1/3量ずつ盛り付け、もずくを1/3量ずつかける。仕上げにごまをふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
サブの(1)、メインの(1)で食材の下準備→メインを加熱している間に→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)れんこんは縦に4等分に切り、保存袋に入れてめん棒などで食べやすい大きさになるまでたたく。しいたけは軸を落として半分に切る。水菜は長さを5cmに切る。Cooking Point!
れんこんは、たたくことでお出汁にとろみがつきます。粗めにたたくと、れんこんのほっくり感も楽しめますよ♪
(2)鍋にAを入れて中強火にかけ、沸騰したら凍ったままのつみれ、解凍した真だら、れんこん、しいたけを入れて6分加熱する。水菜を加えて中強火のままさらに2分加熱する。
サブのおかず
(1)たまねぎは繊維に垂直に半分に切り、繊維に沿って幅2mmのうす切りにする。水(分量外)に5分さらして水気を切る。オクラはがくをむいてラップで包み、電子レンジ(600W)で30秒加熱する。粗熱がとれたら幅5mmの輪切りにする。

(2)器に(1)を1/3量ずつ盛り付け、もずくを1/3量ずつかける。仕上げにごまをふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示