2025年02月1回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
しそ入り餃子、スナップえんどうの和風マヨ和え
- エネルギー:450kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

※いずみ生協・わかやま生協はミールキット使用のため献立が異なります。
材料 3人分
メインのおかず
宇都宮しそ入り餃子
28個
もやし
1袋
水
120ml
サラダ油
大さじ1+1/3
A)酢
大さじ2
ごま油
大さじ1/2
塩・こしょう
少々
B)みそ・しょうゆ
各大さじ2
一味
お好み
サブのおかず
スナップえんどう
1袋
えのき
1/3袋
サラダフレーク
1パック
水
小さじ1
かつお節
お好み
a)マヨネーズ
大さじ1
しょうゆ
大さじ1/2
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、サブの(1)、(2)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)耐熱容器に水洗いしたもやしを入れてラップをし、電子レンジ(600W)で2分加熱する。水気を切り、Aを加えて和え、皿に盛り付ける。(2)餃子は1袋ずつ包材通りに焼き、(1)の皿に盛り付ける。混ぜ合わせたBにつけていただく。Cooking Point!
餃子はそのままでもおいしいですが、みそだれもよく合いますよ!
サブのおかず
(1)スナップえんどうは筋をとって、斜め半分に切る。えのきは長さを半分に切って手でさく。
スナップえんどうはおしり側からへた側に、へた側からおしり側にぐるっと一周するときれいに筋がとれますよ。
(2)耐熱容器に(1)、水を入れてラップをし、電子レンジ(600W)で1分加熱する。(3)サラダフレークは食べやすい大きさに手でほぐしてボウルに入れ、(2)、aを加えて混ぜ合わせる。器に盛り付け、お好みでかつお節をかける。Cooking Point!
えのきのとろみが全体をまとめてくれて、スナップえんどうにもよくからみます。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、サブの(1)、(2)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)耐熱容器に水洗いしたもやしを入れてラップをし、電子レンジ(600W)で2分加熱する。水気を切り、Aを加えて和え、皿に盛り付ける。(2)餃子は1袋ずつ包材通りに焼き、(1)の皿に盛り付ける。混ぜ合わせたBにつけていただく。Cooking Point!
餃子はそのままでもおいしいですが、みそだれもよく合いますよ!
サブのおかず
(1)スナップえんどうは筋をとって、斜め半分に切る。えのきは長さを半分に切って手でさく。

(2)耐熱容器に(1)、水を入れてラップをし、電子レンジ(600W)で1分加熱する。(3)サラダフレークは食べやすい大きさに手でほぐしてボウルに入れ、(2)、aを加えて混ぜ合わせる。器に盛り付け、お好みでかつお節をかける。Cooking Point!
えのきのとろみが全体をまとめてくれて、スナップえんどうにもよくからみます。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示