2025年05月2回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
にんにく増し増し麻婆なす、中華サラダ
- エネルギー:384kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

※いずみ生協・わかやま生協はミールキット使用のため献立が異なります。
材料 2人分
メインのおかず 麻婆なすの素 …1袋 なす …2本 人参 …2/3本 ぶなしめじ …1/2袋 (いずみ生協・わかやま生協はほぐしめじ) にんにく …2片 サラダ油 …大さじ2 サブのおかず 国産蒸し鶏中華サラダベース…1袋 十勝のむきえだ豆 …1/4袋 たまねぎ …1/2個
作り方
《段取りメモ》
サブの(1)、(2)、メインの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)なすは幅2cm、人参は幅1cmの半月切りにする。にんにくはみじん切りにする。ぶなしめじは小房に分ける。
にんにくは寝かせて縦、横に切り込みを入れてからみじん切りにします。
(2)フライパンにサラダ油を中火で熱し、人参を1分炒める。(1)の残りを加えてふたをし、中火のまま時々かき混ぜて4分加熱する。(3)中弱火にして麻婆なすの素を加え、2分炒める。Cooking Point!
お好みでにんにくの量を調整してください。ラー油や山椒で辛みをプラスするのもおすすめ!
サブのおかず
(1)たまねぎは繊維に沿って幅2mmのうす切りにし、水(分量外)に5分さらして水気を切る。(2)凍ったままのえだ豆は耐熱容器に平らに入れ、えだ豆が浸るくらいの水(分量外)を入れてラップをする。電子レンジ(600W)で1分加熱し、水気を切る。(3)ボウルにサラダベース、(1)、(2)を入れて和える。Cooking Point!
彩りが良いので弁当のおかずにも重宝しますよ。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
サブの(1)、(2)、メインの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)なすは幅2cm、人参は幅1cmの半月切りにする。にんにくはみじん切りにする。ぶなしめじは小房に分ける。

(2)フライパンにサラダ油を中火で熱し、人参を1分炒める。(1)の残りを加えてふたをし、中火のまま時々かき混ぜて4分加熱する。(3)中弱火にして麻婆なすの素を加え、2分炒める。Cooking Point!
お好みでにんにくの量を調整してください。ラー油や山椒で辛みをプラスするのもおすすめ!
サブのおかず
(1)たまねぎは繊維に沿って幅2mmのうす切りにし、水(分量外)に5分さらして水気を切る。(2)凍ったままのえだ豆は耐熱容器に平らに入れ、えだ豆が浸るくらいの水(分量外)を入れてラップをする。電子レンジ(600W)で1分加熱し、水気を切る。(3)ボウルにサラダベース、(1)、(2)を入れて和える。Cooking Point!
彩りが良いので弁当のおかずにも重宝しますよ。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示