e-フレンズ ぱくぱく献立くん
MENU
レシピ検索
2025年05月2回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)

 

オニオンスープハンバーグ、キャロットラペ

  • エネルギー:671kcal
  • ※エネルギー、塩分は1人分の値です

レシピの写真
材料 2人分
メインのおかず
ソースのいらないコク旨ハンバーグ…4個
とろけるスライスチーズ     …4枚
たまねぎ            …1個
ぶなしめじ           …1/2袋
(いずみ生協・わかやま生協はほぐしめじ)
水               …400ml
オリーブオイル・酒       …各大さじ2
ブラックペッパー        …少々
A)顆粒コンソメ        …小さじ2
  砂糖・塩          …各小さじ1
  こしょう          …少々

サブのおかず
十勝のむきえだ豆        …1/4袋
人参              …1本
にんにく            …1/2片
塩               …小さじ1/2
a)オリーブオイル・酢     …各大さじ1
  砂糖            …小さじ1
  からし           …小さじ1/2
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、サブの(1)、(2)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる

メインのおかず
(1)たまねぎは縦半分に切って繊維に垂直に幅2mmのうす切りにする。ぶなしめじは小房に分ける。(2)フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、(1)を5分炒め、酒をふりかけてさらに1分炒める。水、凍ったままのハンバーグを加え、ふたをして4分中火で煮込む。を加えて、ふたはせずにさらに中弱火で3分煮込む。(3)耐熱皿に(2)を1/2量ずつ盛り付け、チーズを1/2量ずつハンバーグの上にのせる。ラップをせずにひと皿ずつ電子レンジ(600W)で40秒加熱する。仕上げにブラックペッパーをふる。Cooking Point!
レンジの代わりにトースターでこげ目がつくまで焼き上げるとチーズの風味がUP!


サブのおかず
(1)人参は幅2mmの千切りにして塩をふり、5分置いて水気を切る。(2)凍ったままのえだ豆は耐熱容器に平らに入れ、えだ豆が浸るくらいの水(分量外)を入れてラップをする。電子レンジ(600W)で1分加熱し、水気を切る。にんにくはすりおろす。(3)ボウルに(1)、(2)、を入れて和える。Cooking Point!
からしが味付けのアクセントになっています。

※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります



お気に入りレシピ

    < PREV 

     NEXT >

    全てを表示

    通常の表示

    お気に入りレシピ