e-フレンズ ぱくぱく献立くん
MENU
レシピ検索
2025年06月1回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)

 

鶏肉のクリームシチュー、トマトとブロッコリーのコンソメ煮びたし

  • エネルギー:626kcal
  • ※エネルギー、塩分は1人分の値です

レシピの写真
材料 2人分
メインのおかず
若鶏モモ肉       
300g
(いずみ生協・わかやま生協は200g)
たまねぎ        
3/4個
アスパラ        
1/2袋
まいたけ        
2/3袋
オリーブオイル     
大さじ1
塩・こしょう      
少々
A)ホワイトソース   
1缶
  牛乳        
300ml
サブのおかず
ミニトマト       
2/3袋
ブロッコリーの房    
1/2株分
ブロッコリーの芯    
1株分
水           
大さじ1
a)水         
200ml
  顆粒コンソメ    
小さじ1
  塩         
少々
作り方
《段取りメモ》
サブの(1)、メインの(1)で食材の下準備→メインを煮込んでいる間に→サブを仕上げる

メインのおかず
(1)アスパラは根元を落として下から5cmほどをピーラーでうすくむき、長さ5cmの斜め切りにする。たまねぎは繊維に沿って幅1cmに切る。まいたけは食べやすい大きさに手でさく。解凍した鶏肉は食べやすい大きさに切る。(2)鍋にオリーブオイルを中火で熱し、鶏肉の皮目を下にして入れ、ふたはせずに2分焼く。たまねぎを加えてさらに中火のまま2分炒める。Cooking Point!
鶏肉は、皮目に少しこげ目がつくくらい焼くとコクのあるシチューになりますよ。

(3)アスパラ、まいたけを加え、塩・こしょうをふって中火のまま炒め合わせる。を加え、中火のまま沸騰したらふたをして、時々混ぜながら弱火で15分煮込む。
サブのおかず
(1)ブロッコリーの房は小房に分け、芯は皮を厚くむいて幅8mmの拍子木切りにする。ミニトマトはつまようじで1個につき2カ所ずつ穴をあける。ブロッコリーの芯の皮は、白い部分が見えるくらい厚めにむくと筋が気になりません。
(2)耐熱容器にブロッコリーを入れ、水をふりかけてラップをし、電子レンジ(600W)で2分加熱する。(3)、ミニトマトを加えてラップをし、さらに3分加熱する。Cooking Point!
煮びたしは、顆粒コンソメを和風だしの素に替えてもgood!

※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります



お気に入りレシピ

    < PREV 

     NEXT >

    全てを表示

    通常の表示

    お気に入りレシピ