2025年07月3回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
焼肉のせビビンバ、とまきゅうナムル、モロヘイヤとえのきのとろとろスープ
- エネルギー:576kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず
国産牛肉のスタミナ炒め
190g
(いずみ生協・わかやま生協は牛ハラミ
華咲カットもみだれ漬200g)
ビビンバ丼(たれ付)
2袋
ご飯
茶碗3杯分
サラダ油
小さじ1
サブ1のおかず
トマト
1個
きゅうり
1本
A)ごま油
小さじ2
中華スープの素
小さじ1/3
塩
少々
ごま
お好み
サブ2のおかず
モロヘイヤ
1/2袋
えのき
1/3袋
a)水
600ml
中華スープの素
大さじ1/2
しょうゆ・砂糖
各小さじ1
塩・こしょう
少々
作り方
《段取りメモ》
サブ1の(1)、サブ2の(1)で食材の下準備→サブ2を仕上げる→サブ1を仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)フライパンにサラダ油を中火で熱し、解凍した牛肉を火が通るまで6分ほど炒める。(2)丼に温かいご飯を盛り付け、(1)、液を切ったビビンバ丼の具材を1/3量ずつのせる。お好みでビビンバ丼添付のたれをかける。
サブ1のおかず
(1)きゅうりは縦半分に切り、幅3mmの斜め切りにする。トマトは食べやすい大きさに切る。(2)(1)の野菜にそれぞれ混ぜ合わせたAを1/2量ずつかけて和え、皿に盛り付ける。
サブ2のおかず
(1)えのきは長さを1cmに切る。モロヘイヤは根元を切り落とし、細かく刻んで包丁でたたく。Cooking Point!
モロヘイヤは、包丁で細かくたたくほど粘りが出てとろとろになります。
(2)鍋にa、(1)を入れて中火にかけ、沸騰したら中火のまま30秒加熱する。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
サブ1の(1)、サブ2の(1)で食材の下準備→サブ2を仕上げる→サブ1を仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)フライパンにサラダ油を中火で熱し、解凍した牛肉を火が通るまで6分ほど炒める。(2)丼に温かいご飯を盛り付け、(1)、液を切ったビビンバ丼の具材を1/3量ずつのせる。お好みでビビンバ丼添付のたれをかける。
サブ1のおかず
(1)きゅうりは縦半分に切り、幅3mmの斜め切りにする。トマトは食べやすい大きさに切る。(2)(1)の野菜にそれぞれ混ぜ合わせたAを1/2量ずつかけて和え、皿に盛り付ける。
サブ2のおかず
(1)えのきは長さを1cmに切る。モロヘイヤは根元を切り落とし、細かく刻んで包丁でたたく。Cooking Point!
モロヘイヤは、包丁で細かくたたくほど粘りが出てとろとろになります。
(2)鍋にa、(1)を入れて中火にかけ、沸騰したら中火のまま30秒加熱する。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示