2025年07月3回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
フライパンで鶏すき、モロヘイヤとトマトの煮びたし
- エネルギー:486kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず
若鶏モモ
400g
たまねぎ
1+1/2個
水菜
2/3袋
えのき
2/3袋
ごぼう
1/2袋
水
100ml
サラダ油
大さじ1
A)酒
150ml
しょうゆ
50ml
砂糖
大さじ3
サブのおかず
モロヘイヤ
1/2袋
トマト
1個
きゅうり
1/2本
a)水
300ml
酒・みりん
各大さじ1
しょうゆ
大さじ1/2
和風だしの素
小さじ1
塩
少々
作り方
《段取りメモ》
サブの(1)、(2)、メインの(1)、(2)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)ごぼうは水洗いして幅5mmの斜め切りにし、水(分量外)に2分ほどさらして水気を切る。たまねぎは幅2cmのくし切りにし、水菜は長さを5cmに切る。えのきは手でさく。(2)解凍した鶏肉は幅1cmのそぎ切りにする。(3)フライパンにサラダ油を中火で熱し、(2)を2分焼く。A、ごぼう、たまねぎを加えてふたをし、沸騰したら中火のまま5分煮込む。(4)水菜、えのき、水を加えてふたをし、沸騰したら中火のまま2分煮込む。Cooking Point!
甘めの味付けでそのままでもおいしくいただけますが、お好みで溶き卵につけるのもおすすめ。
サブのおかず
(1)モロヘイヤは根元を切り落としてざく切りにし、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で2分加熱する。(2)トマトは大きめのざく切りにする。きゅうりは包丁を寝かせて強く押しつけるようにつぶし、食べやすい大きさに切る。
きゅうりをつぶす時は、包丁の刃に気をつけながら押しつぶします。
(3)aを耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱する。(1)、(2)を加えて5分置く。Cooking Point!
冷やしていただくのも◎
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
サブの(1)、(2)、メインの(1)、(2)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)ごぼうは水洗いして幅5mmの斜め切りにし、水(分量外)に2分ほどさらして水気を切る。たまねぎは幅2cmのくし切りにし、水菜は長さを5cmに切る。えのきは手でさく。(2)解凍した鶏肉は幅1cmのそぎ切りにする。(3)フライパンにサラダ油を中火で熱し、(2)を2分焼く。A、ごぼう、たまねぎを加えてふたをし、沸騰したら中火のまま5分煮込む。(4)水菜、えのき、水を加えてふたをし、沸騰したら中火のまま2分煮込む。Cooking Point!
甘めの味付けでそのままでもおいしくいただけますが、お好みで溶き卵につけるのもおすすめ。
サブのおかず
(1)モロヘイヤは根元を切り落としてざく切りにし、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で2分加熱する。(2)トマトは大きめのざく切りにする。きゅうりは包丁を寝かせて強く押しつけるようにつぶし、食べやすい大きさに切る。

(3)aを耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱する。(1)、(2)を加えて5分置く。Cooking Point!
冷やしていただくのも◎
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示