2025年07月4回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
酢豚、きくらげとレタスの中華炒め
- エネルギー:599kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず
国産酢豚セット(たれ付き)
2袋
たまねぎ
1+1/4個
ピーマン
2/3袋
サラダ油
大さじ2
サブのおかず
きくらげ
1袋
フリルレタス
1/2袋
サラダ油
大さじ1
塩・こしょう
少々
a)卵
3個
中華スープの素
大さじ1/2
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、(2)、サブの(1)で食材の下準備→メインを仕上げる→サブを仕上げる
メインのおかず
(1)凍ったままの酢豚セット添付のたれは流水で3分解凍する。凍ったままの酢豚セットのフライ豚肉は耐熱皿に広げ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で2分半解凍する。(2)たまねぎ、ピーマンは大きめの乱切りにする。(3)大きめのフライパンにサラダ油を強火で熱し、(2)を3分炒める。解凍した酢豚セットのフライ豚肉を加えて強火のままさらに2分ほど炒める。(4)全体に火が通ったら中火にし、解凍した酢豚セット添付のたれを加える。中火のまま1分煮立たせ、とろみがついたら皿に盛り付ける。
サブのおかず
(1)きくらげは水洗いして食べやすい大きさに切る。フリルレタスは食べやすい大きさに手でちぎる。(2)フライパンにサラダ油を中火で熱し、きくらげを1分炒める。フリルレタスを加えてさらに中火で1分炒め、塩・こしょうをふる。(3)混ぜ合わせたaを流し入れ、あまりかき混ぜず、ふたはせずに中火のまま30秒加熱する。Cooking Point!
aを流し入れた後、かき混ぜすぎないのがポイント!卵が半熟の状態で皿に盛り付けると、ふんわりまとまります。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、(2)、サブの(1)で食材の下準備→メインを仕上げる→サブを仕上げる
メインのおかず
(1)凍ったままの酢豚セット添付のたれは流水で3分解凍する。凍ったままの酢豚セットのフライ豚肉は耐熱皿に広げ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で2分半解凍する。(2)たまねぎ、ピーマンは大きめの乱切りにする。(3)大きめのフライパンにサラダ油を強火で熱し、(2)を3分炒める。解凍した酢豚セットのフライ豚肉を加えて強火のままさらに2分ほど炒める。(4)全体に火が通ったら中火にし、解凍した酢豚セット添付のたれを加える。中火のまま1分煮立たせ、とろみがついたら皿に盛り付ける。
サブのおかず
(1)きくらげは水洗いして食べやすい大きさに切る。フリルレタスは食べやすい大きさに手でちぎる。(2)フライパンにサラダ油を中火で熱し、きくらげを1分炒める。フリルレタスを加えてさらに中火で1分炒め、塩・こしょうをふる。(3)混ぜ合わせたaを流し入れ、あまりかき混ぜず、ふたはせずに中火のまま30秒加熱する。Cooking Point!
aを流し入れた後、かき混ぜすぎないのがポイント!卵が半熟の状態で皿に盛り付けると、ふんわりまとまります。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示