2025年10月1回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
ふんわり角煮風、オクラと長いもの明太和え
- エネルギー:781kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず
豚バラ切落し
300g
(いずみ生協・わかやま生協は豚こま切れ360g)
にんにく
2片
片栗粉
大さじ1
サラダ油
大さじ1
A)水
100ml
しょうゆ・酒・みりん
各大さじ3
砂糖
大さじ1
サブのおかず
無着色辛子明太子
1/2パック
オクラ
2/3袋
長いも
1/2袋
ごま油
小さじ1/2
塩
少々
ごま
お好み
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、サブの(1)、(2)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)にんにくは幅2mmのうす切りにする。(2)解凍した豚肉は14等分にし、ひと口大に丸めて片栗粉をまぶす。
豚肉は強く固めず、ふんわり握る感じで丸めてください。
(3)フライパンにサラダ油を中火で熱し、(2)を入れふたをして時々転がしながら3分炒める。A、(1)を加え、中火のままふたをして5分煮込む。ふたをとってさらに3分煮込む。Cooking Point!
片栗粉をまぶしているので、短時間で味染みよく仕上がります。
サブのおかず
(1)長いもは幅1cmの角切りにする。解凍した明太子はうす皮から卵をこそげ取る。
明太子は包丁でうす皮から卵をこそげ取ります。
(2)オクラはがくをむいて塩をふり、板ずりしてさっと水洗いし、幅1cmの輪切りにする。ラップで包んで電子レンジ(600W)で30秒加熱する。(3)ボウルに(1)、(2)、ごま油を入れて和え、器に盛り付ける。お好みでごまをふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、サブの(1)、(2)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)にんにくは幅2mmのうす切りにする。(2)解凍した豚肉は14等分にし、ひと口大に丸めて片栗粉をまぶす。

(3)フライパンにサラダ油を中火で熱し、(2)を入れふたをして時々転がしながら3分炒める。A、(1)を加え、中火のままふたをして5分煮込む。ふたをとってさらに3分煮込む。Cooking Point!
片栗粉をまぶしているので、短時間で味染みよく仕上がります。
サブのおかず
(1)長いもは幅1cmの角切りにする。解凍した明太子はうす皮から卵をこそげ取る。

(2)オクラはがくをむいて塩をふり、板ずりしてさっと水洗いし、幅1cmの輪切りにする。ラップで包んで電子レンジ(600W)で30秒加熱する。(3)ボウルに(1)、(2)、ごま油を入れて和え、器に盛り付ける。お好みでごまをふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示