2025年10月1回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
お手軽おでん、こがしにんにくがけまぐろ丼
- エネルギー:607kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず
関西風おでん(調理済)
2袋
ひとくちこうや豆腐
1/2袋
A)ひとくちこうや豆腐添付の粉末だし
.2袋
水
400ml
サブのおかず
まぐろたたき身丼の具(たれ付)
3袋
にんにく
1片
長いも
1/2袋
ご飯
茶碗3杯分
サラダ油
大さじ1/2
作り方
《段取りメモ》
サブの(1)、(2)で食材の下準備→メインを煮込んでいる間に→サブを仕上げる
メインのおかず
(1)鍋にAを入れ、ふたをして中火にかける。沸騰したらこうや豆腐を入れ、ふたをして中弱火にして10分煮込む。(2)関西風おでんを加えてふたをして強火にする。沸騰したら中弱火で3~4分煮込む。Cooking Point!
こうや豆腐でちょっとかさまし♪ お出汁がじゅわ~っとしっとりやわらか。
サブのおかず
(1)凍ったままのまぐろ丼の具は包材通りに解凍する。(2)にんにくはみじん切りにする。長いもはすりおろす。
にんにくは寝かせて縦、横に切り込みを入れてからみじん切りにします。
(3)フライパンにサラダ油、にんにくを中弱火で熱し、1分30秒加熱し、こがしにんにくを作る。まぐろ丼の具添付のたれを加えてさらに30秒加熱する。(4)茶碗に温かいご飯を盛り付け、長いも、(1)をのせ、(3)をかける。Cooking Point!
こがしにんにくは卵かけごはんにもよく合いますよ。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
サブの(1)、(2)で食材の下準備→メインを煮込んでいる間に→サブを仕上げる
メインのおかず
(1)鍋にAを入れ、ふたをして中火にかける。沸騰したらこうや豆腐を入れ、ふたをして中弱火にして10分煮込む。(2)関西風おでんを加えてふたをして強火にする。沸騰したら中弱火で3~4分煮込む。Cooking Point!
こうや豆腐でちょっとかさまし♪ お出汁がじゅわ~っとしっとりやわらか。
サブのおかず
(1)凍ったままのまぐろ丼の具は包材通りに解凍する。(2)にんにくはみじん切りにする。長いもはすりおろす。

(3)フライパンにサラダ油、にんにくを中弱火で熱し、1分30秒加熱し、こがしにんにくを作る。まぐろ丼の具添付のたれを加えてさらに30秒加熱する。(4)茶碗に温かいご飯を盛り付け、長いも、(1)をのせ、(3)をかける。Cooking Point!
こがしにんにくは卵かけごはんにもよく合いますよ。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示