e-フレンズ ぱくぱく献立くん
MENU
レシピ検索
2025年10月2回カタログ掲載
つくりおき

バインセオ風オムレツ、ほうれん草シューマイ

  • エネルギー:531kcal
  • ※エネルギー、塩分は1人分の値です

レシピの写真
材料 3人分
メインのおかず
大粒天然プリッとむきえび  
1袋
もやし           
1袋
にら            
1/2袋
フリルレタス        
1袋
にんにく          
1片
卵             
5個
サラダ油          
大さじ4
A)水           
大さじ3
  酢・しょうゆ・砂糖   
各大さじ1
  たかの爪        
お好み
B)中華スープの素     
小さじ1
  塩・こしょう      
少々
C)水           
大さじ3
  片栗粉         
大さじ1/2
サブのおかず
国産ほうれん草入りシューマイ
15個
a)マヨネーズ・ケチャップ 
各大さじ1
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)で食材の下準備→メインを炒めている間に→サブを仕上げる→メインを仕上げる

メインのおかず
(1)凍ったままのむきえびはまわりの氷が解ける程度に流水で解凍し、水気を拭きとる。にらは長さを3cmに切る。にんにくはすりおろす。のたかの爪は幅2mmの輪切りにする。フリルレタスは手でちぎって皿に盛り付ける。Cooking Point!
たれは、お子さんにはたかの爪を抜いてあげると甘めの仕上がりで食べやすいですよ。

(2)ボウルににんにく、を入れて混ぜ合わせてたれを作る。(3)フライパンにサラダ油(大さじ1)を中火で熱し、むきえびを3分炒める。もやし、にら、を加え、さらに3分炒め合わせて取り出す。(4)ボウルに卵、を入れて混ぜ合わせる。フライパンをさっと拭きサラダ油(大さじ1)を中火で熱し、卵液の1/3量を流し入れ、広げて30秒焼き、生地を作って火をとめる。(5)(3)の1/3量を(4)の生地の片側にのせて半分に折りたたみ、(1)の皿に盛り付ける。残りも同様に調理する。(2)をかけていただく。
サブのおかず
(1)凍ったままのシューマイは耐熱皿にのせ、ラップをして電子レンジ(600W)で4分半加熱する。を混ぜ合わせながらつけていただく。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります



お気に入りレシピ

    < PREV 

     NEXT >

    全てを表示

    通常の表示

    お気に入りレシピ