2025年10月3回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
梅おかかで食べる赤魚のホイル蒸し、セロリとしめじのきんぴら
- エネルギー:320kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず
骨とり赤魚切身
8切
もち入り鶏だんご
2/3袋
白ねぎ
1/2※
※白ねぎの使用量はお届け量を1とした表記
まいたけ
1袋
梅おかか
大さじ2
酒
小さじ2
水
200ml
サブのおかず
セロリ漬
3/4袋
ぶなしめじ
1/2袋
ごま油
大さじ1/2
しょうゆ
小さじ1/2
作り方
《段取りメモ》
サブの(1)、メインの(1)で食材の下準備→メインを蒸している間に→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)白ねぎは幅5mmの斜め切りにする。まいたけは食べやすい大きさに手でさく。解凍した赤魚は水気を拭く。(2)アルミホイルを長さ30cmほどに2枚広げ、解凍した鶏だんご、(1)を1/2量ずつのせる。酒を小さじ1ずつふりかけてアルミホイルの口を閉じる。(3)フライパンに水を入れ(2)を並べる。ふたをして中火にかけ、沸騰したら中弱火にして7分ほど蒸す。(4)蒸し上がったら皿にのせて梅おかかを大さじ1ずつのせていただく。
サブのおかず
(1)ぶなしめじは小房に分ける。セロリ漬は汁気を切る。(2)フライパンにごま油を中火で熱し、(1)を入れて2分炒める。(3)しょうゆをまわしかけ、1分炒める。Cooking Point!
白菜の浅漬けなどにも使えるレシピなので、ぜひお試しください!
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
サブの(1)、メインの(1)で食材の下準備→メインを蒸している間に→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)白ねぎは幅5mmの斜め切りにする。まいたけは食べやすい大きさに手でさく。解凍した赤魚は水気を拭く。(2)アルミホイルを長さ30cmほどに2枚広げ、解凍した鶏だんご、(1)を1/2量ずつのせる。酒を小さじ1ずつふりかけてアルミホイルの口を閉じる。(3)フライパンに水を入れ(2)を並べる。ふたをして中火にかけ、沸騰したら中弱火にして7分ほど蒸す。(4)蒸し上がったら皿にのせて梅おかかを大さじ1ずつのせていただく。
サブのおかず
(1)ぶなしめじは小房に分ける。セロリ漬は汁気を切る。(2)フライパンにごま油を中火で熱し、(1)を入れて2分炒める。(3)しょうゆをまわしかけ、1分炒める。Cooking Point!
白菜の浅漬けなどにも使えるレシピなので、ぜひお試しください!
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示