2025年12月3回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
若鶏のねぎ塩炒め、ほぼカニ玉
- エネルギー:425kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です
材料 3人分
メインのおかず
若鶏のねぎ塩焼き
410g
ピーマン
2/3袋
白菜
1/2※
水菜
1/2袋
ごま油
大さじ1
塩
少々
※白菜の使用量はお届け量を1とした表記
サブのおかず
ほぼカニ
1/2パック
卵
3個
サラダ油
大さじ1+1/2
a)水
大さじ3
しょうゆ・中華スープの素
各小さじ2/3
作り方
《段取りメモ》
サブの(1)、メインの(1)で食材の下準備→メインを仕上げる→サブを仕上げる
メインのおかず
(1)ピーマンは乱切りにする。白菜の芯は幅2cmのそぎ切りにし、白菜の葉は食べやすい大きさに切る。水菜は長さを4cmに切る。Cooking Point!
白菜は芯をそぎ切りにすることで味染みが良くなりますよ。
(2)大きめのフライパンにごま油を中火で熱し、ピーマン、白菜の芯を入れて2分炒め、白菜の葉を加えてさらに1分炒める。塩をふって炒め合わせ、一度取り出す。(3)フライパンに解凍した鶏肉を入れて中弱火で熱し、5分炒める。(2)を戻し入れ、水菜を加えて強火にし、2分炒める。
サブのおかず
(1)ボウルに卵を割り入れて溶く。手でほぐしたほぼカニ、aを加えて混ぜる。(2)フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を中火で熱し、(1)を1/3量流し入れ、混ぜながら中火で1分ほど加熱する。卵が半熟になったら皿に盛り付ける。残りも同様に調理する。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
サブの(1)、メインの(1)で食材の下準備→メインを仕上げる→サブを仕上げる
メインのおかず
(1)ピーマンは乱切りにする。白菜の芯は幅2cmのそぎ切りにし、白菜の葉は食べやすい大きさに切る。水菜は長さを4cmに切る。Cooking Point!
白菜は芯をそぎ切りにすることで味染みが良くなりますよ。
(2)大きめのフライパンにごま油を中火で熱し、ピーマン、白菜の芯を入れて2分炒め、白菜の葉を加えてさらに1分炒める。塩をふって炒め合わせ、一度取り出す。(3)フライパンに解凍した鶏肉を入れて中弱火で熱し、5分炒める。(2)を戻し入れ、水菜を加えて強火にし、2分炒める。
サブのおかず
(1)ボウルに卵を割り入れて溶く。手でほぐしたほぼカニ、aを加えて混ぜる。(2)フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を中火で熱し、(1)を1/3量流し入れ、混ぜながら中火で1分ほど加熱する。卵が半熟になったら皿に盛り付ける。残りも同様に調理する。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示


