和食
家族そろって手巻き寿司を巻きながらの食卓は楽しく、会話もはずみます。
手巻き寿司
- エネルギー:529kcal
- 塩分:4g
- 調理時間:30分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 4人分
ご飯
800g
すし酢
大さじ5
焼きのり(全判)
8枚
きゅうり
1本
長いも
120g
きはだまぐろ刺身用
150g
甘えび
10尾
大葉
8枚
醤油
大さじ2
好みでおろしわさび
少々
A)卵
2個
砂糖
小さじ1
塩
小さじ1/5
サラダ油
小さじ1/2
作り方
(1)炊きたてのご飯にすし酢を混ぜる。Aで厚焼き卵を作る。のりは1枚を4等分する。(2)きゅうりは板ずりし、さっと洗って長さ5cmの拍子木切りにする。甘えび以外の他の材料も同様に切り揃える。(3)のりにすし飯をのせて好みの具材を巻く。好みでわさび醤油をつけていただく。
おすすめ献立
かきたま汁
果物(いちご)
ワンポイントアドバイス
米を中心とした日本型食生活は主食、主菜、副菜とバランスよく、長寿の源として今や世界に広がっています。新鮮な魚介を摂ることは生活習慣病予防に最適です。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示